1日、滋賀県と岐阜県との境にある伊吹山へバスツアーで行ってきました。
大阪を出発して、京都・滋賀を通り抜け、岐阜県へ。
このツアーには昼食が付いていません。
私はバスに乗る前にコンビニおにぎりを二つ買って持って行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
事前にお弁当を予約受付していたので、申し込んだ人は
麗守都関ケ原改めsekigahara華伊吹でお弁当を受け取りました。
伊吹山は9合目までは観光バスで行けます。
そこから頂上までは山道を歩きます。
登山というほどではありませんが、ちょっとキツいハイキングです。
膝を痛めている私にとって、今だったらまだ伊吹山の登山道を歩けると思い
今回が最後かな~と思いつつ参加しました。
私がお弁当を申し込まなかったのは、
お弁当を傾けないように手に持って山を登るのは面倒だと思ったからです。
だとリュックサックにポイッと入れるだけで済みます。
伊吹山は地上よりも5℃ほど涼しいです。
でも山道を登って行くとやっぱり汗が吹き出します。
夏の伊吹山は天空の花畑と言われ、高山植物が咲き乱れます。
山の緑にシモツケソウのピンクがとてもきれいです。
今回もそれを楽しみにしていました。
が、あれれ・・・?
緑ばっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/41a86dc92ed1d6e4291710d792ed1988.jpg)
大阪を出発して、京都・滋賀を通り抜け、岐阜県へ。
このツアーには昼食が付いていません。
私はバスに乗る前にコンビニおにぎりを二つ買って持って行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
事前にお弁当を予約受付していたので、申し込んだ人は
麗守都関ケ原改めsekigahara華伊吹でお弁当を受け取りました。
伊吹山は9合目までは観光バスで行けます。
そこから頂上までは山道を歩きます。
登山というほどではありませんが、ちょっとキツいハイキングです。
膝を痛めている私にとって、今だったらまだ伊吹山の登山道を歩けると思い
今回が最後かな~と思いつつ参加しました。
私がお弁当を申し込まなかったのは、
お弁当を傾けないように手に持って山を登るのは面倒だと思ったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
伊吹山は地上よりも5℃ほど涼しいです。
でも山道を登って行くとやっぱり汗が吹き出します。
夏の伊吹山は天空の花畑と言われ、高山植物が咲き乱れます。
山の緑にシモツケソウのピンクがとてもきれいです。
今回もそれを楽しみにしていました。
が、あれれ・・・?
緑ばっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/41a86dc92ed1d6e4291710d792ed1988.jpg)
西側の、山を削ってる山容が痛々しく、このように高山植物が咲き乱れる様子は癒されますね。
冬になると冠雪しているのがきれいです。