ガラス館の角を曲がると、大手門通り商店街があります。
ここにはガラス工芸品・和風雑貨・カフェ・和菓子・レストランなどなど
楽しいお店が並んでいます。
元々は普通の商店街だったんでしょうが、駅から少し離れている事もあり
何もしなかったら、もしかしたらシャッター通りになっていたかも知れません。
昔からの商売をしながら、そのスペースを縮小して
観光客受けする雑貨などを扱っている店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/bb6b13816ef8286b51e5d80344a52fb0.jpg)
この商店街でひときわ目を引く北斗の拳のケンシロウ人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/fb584bb4c2ed4a87210535f2c83797f6.jpg)
ケンシロウは黒壁29號館の海洋堂フィギュアミュージアム黒壁の入口脇にいます。
(左下に頭だけ見えています)
フィギュアと言えば、マニアックな趣味なので、おばちゃんが見て楽しいものかわからず
入館するか少し迷いましたが、せっかく来たのだから…と入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/70ce9b1ac6c3c6488e28879f37050c77.jpg)
受付で入場料を払うと、館内でガチャポンができる専用コインがもらえます。
海洋堂と言えば、チョコエッグのおまけで有名ですが
その数々が展示されていて、動物たちのフィギュアの出来栄えに感心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
タイムスリップグリコのおまけや、アニメのキャラクターなど、
おばちゃんが見てもけっこう楽しめました。
ここはセーラームーンのコーナーです。
現在20歳前後の人が幼児の時に大流行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/15096bb46701f37176def15a757a1305.jpg)
子供をだしにして入館して、どうみてもお父さんの方が夢中になっている親子がいたり
アキバ系の人もいたり、普通の観光客もいたりでマニアも素人も楽しめるミュージアムでした。
ここにはガラス工芸品・和風雑貨・カフェ・和菓子・レストランなどなど
楽しいお店が並んでいます。
元々は普通の商店街だったんでしょうが、駅から少し離れている事もあり
何もしなかったら、もしかしたらシャッター通りになっていたかも知れません。
昔からの商売をしながら、そのスペースを縮小して
観光客受けする雑貨などを扱っている店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/bb6b13816ef8286b51e5d80344a52fb0.jpg)
この商店街でひときわ目を引く北斗の拳のケンシロウ人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/fb584bb4c2ed4a87210535f2c83797f6.jpg)
ケンシロウは黒壁29號館の海洋堂フィギュアミュージアム黒壁の入口脇にいます。
(左下に頭だけ見えています)
フィギュアと言えば、マニアックな趣味なので、おばちゃんが見て楽しいものかわからず
入館するか少し迷いましたが、せっかく来たのだから…と入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/70ce9b1ac6c3c6488e28879f37050c77.jpg)
受付で入場料を払うと、館内でガチャポンができる専用コインがもらえます。
海洋堂と言えば、チョコエッグのおまけで有名ですが
その数々が展示されていて、動物たちのフィギュアの出来栄えに感心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
タイムスリップグリコのおまけや、アニメのキャラクターなど、
おばちゃんが見てもけっこう楽しめました。
ここはセーラームーンのコーナーです。
現在20歳前後の人が幼児の時に大流行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/15096bb46701f37176def15a757a1305.jpg)
子供をだしにして入館して、どうみてもお父さんの方が夢中になっている親子がいたり
アキバ系の人もいたり、普通の観光客もいたりでマニアも素人も楽しめるミュージアムでした。