比較的過ごしやすい気温であったこの日...
ダイちゃん達のいるフロアのドアを開けると、入口近くで入居者の女性達が椅子に座り、犬達と触れ合っていました。

そのうちのお一人は何かの本を読んでいます。

見せてもらうと...

悪質なブリーダーと犬達をテーマにした本
「本当にあった話だよ。ひどいねぇ。」と、本を読んでいたおばあちゃまが一言。
特別養護の施設に入居している老人達でも、動物愛護の精神は持ち続けており、興味を持って読んでいることに驚き、感動いたしました。
最も、ここは犬好きの方が入居しているフロア。
そういえば、犬達を触れ合っているときの目は皆とても優しく、そして穏やか。いつも柔らかな空気が流れている空間でもあります。
そのようなご老人達のすぐ傍らで、今日のぶんちゃんはまた黄昏ています。

大好きな畠職員さんがいないからかしら???
それにしてもぶんちゃん、下半身が重たそうですよ。太り過ぎは病気の元ですからね。ダイエット、ダイエット。
ところで先日、むっちゃんが朝の散歩中に倒れて入院しました。お世話になったのは24h診て下さる獣医さん。
現在は、既に退院しています。
ところが通常の酸素の空間では息が荒くなり、心臓に負担がかかるのだそう。そのため酸素を吸入できる装置をレンタル、ご覧の通りのテント生活となっています。

この様子に私も驚きましたが、この酸素補給を行っていれば息も上がらず安定しているのだそう。おトイレのために短い時間であれば戸外へ出ることもできるのだそう。

チャックを開けると自ら出てくるむっちゃん。

少しやつれた気がしますが、意外と元気。

職員さんとドッグランへおトイレに行きました。

歩調もしっかりしています。

むっちゃん、頑張れ。
さて、この日はりりまむさんとお友達がダイちゃんとぶんちゃんを連れ出してくれたため、私はアミちゃんとぷーにゃんを担当。
二頭共、ドッグランへ行く出入り口から離れず。ぷーにゃんも先日、少し体調が悪かったこともあり、この日はドッグランで運動をさせることにしました。

我家のイヌドモの匂いを確認中のフタリ
ランへ向かう途中、忍者ぷーにゃんはやはり壁際から離れず。

忍びの掟?




ランを楽しむフタリかと思いきや...

まもなくアミちゃんが怪しい動き。

側溝の中を行ったり来たり...

最後にはとうとう、土を掘って掘って、どろどろになっていました。そういえば以前のぷーにゃんも同じことをしていた記憶があります。
ワンコは側溝がお好き???
ところでこのドッグランに、萌ちゃんのお墓が作られていました。

周りにはたくさんの花が植えられ、とても素敵です。

塔婆代わりの手作りプレート
お花がよく似合った萌ちゃん。天国で喜んでくれたことでしょう。
萌ちゃんの遺骨は、山科のお墓で永久の眠りについています。
ダイちゃん達のいるフロアのドアを開けると、入口近くで入居者の女性達が椅子に座り、犬達と触れ合っていました。

そのうちのお一人は何かの本を読んでいます。

見せてもらうと...

悪質なブリーダーと犬達をテーマにした本
「本当にあった話だよ。ひどいねぇ。」と、本を読んでいたおばあちゃまが一言。
特別養護の施設に入居している老人達でも、動物愛護の精神は持ち続けており、興味を持って読んでいることに驚き、感動いたしました。
最も、ここは犬好きの方が入居しているフロア。
そういえば、犬達を触れ合っているときの目は皆とても優しく、そして穏やか。いつも柔らかな空気が流れている空間でもあります。
そのようなご老人達のすぐ傍らで、今日のぶんちゃんはまた黄昏ています。

大好きな畠職員さんがいないからかしら???
それにしてもぶんちゃん、下半身が重たそうですよ。太り過ぎは病気の元ですからね。ダイエット、ダイエット。
ところで先日、むっちゃんが朝の散歩中に倒れて入院しました。お世話になったのは24h診て下さる獣医さん。
現在は、既に退院しています。
ところが通常の酸素の空間では息が荒くなり、心臓に負担がかかるのだそう。そのため酸素を吸入できる装置をレンタル、ご覧の通りのテント生活となっています。

この様子に私も驚きましたが、この酸素補給を行っていれば息も上がらず安定しているのだそう。おトイレのために短い時間であれば戸外へ出ることもできるのだそう。

チャックを開けると自ら出てくるむっちゃん。

少しやつれた気がしますが、意外と元気。

職員さんとドッグランへおトイレに行きました。

歩調もしっかりしています。

むっちゃん、頑張れ。
さて、この日はりりまむさんとお友達がダイちゃんとぶんちゃんを連れ出してくれたため、私はアミちゃんとぷーにゃんを担当。
二頭共、ドッグランへ行く出入り口から離れず。ぷーにゃんも先日、少し体調が悪かったこともあり、この日はドッグランで運動をさせることにしました。

我家のイヌドモの匂いを確認中のフタリ
ランへ向かう途中、忍者ぷーにゃんはやはり壁際から離れず。

忍びの掟?




ランを楽しむフタリかと思いきや...

まもなくアミちゃんが怪しい動き。

側溝の中を行ったり来たり...

最後にはとうとう、土を掘って掘って、どろどろになっていました。そういえば以前のぷーにゃんも同じことをしていた記憶があります。
ワンコは側溝がお好き???
ところでこのドッグランに、萌ちゃんのお墓が作られていました。

周りにはたくさんの花が植えられ、とても素敵です。

塔婆代わりの手作りプレート
お花がよく似合った萌ちゃん。天国で喜んでくれたことでしょう。
萌ちゃんの遺骨は、山科のお墓で永久の眠りについています。