前回に続き、Hさん改めFさんからの山科犬散歩記事が届きましたのでご紹介します。
ちょうどこの日は、ちばわん主催いぬ親会・ねこ親会開催日でもありました。
------------------
今日は、さくらの里で、ちばわん主催のいぬ・ねこ親会が開催されてました。
まずは荷物を置きに犬フロアへ。
ブンちゃんは訓練のためお出かけ中とのこと。
まろまゆがキリッとなって戻ってくることでしょう。
乞うご期待。
代わりに猛獣発見!
とらジロー
終了間際でしたが、触れ合えた2匹のちばわんズをご紹介。
とわちゃん(♀)
ちばわん卒業生。お父さんが運営スタッフとしてご参加。
男の人がダメなようで、抱っこした(プチ拘束)状態で撫でさせてもらいました。
でも、最後まで目を合わせず(泣)
るるるちゃん(♀)
こちらも超ビビりちゃんで初参加。この態勢で動きません。目だけキョロキョロ。
よくぞここまでと、いい子に撫でられてる姿をスタッフの方がうれしそうに写真に収めてました。
徐々に心を開いてくれたようだったので、最後は辛抱堪らず、顔面をワシャワシャしちゃいました。
でも、やっぱり微動だにせず(笑)
みんな優しいご家族と出会えますように。
待たせていたダイキは扉を開けると狂喜乱舞。
よっしゃと、曇天の中、ロングコースに連れ出す。
が、
なんて不安そうな表情。
さっき、予防注射をしたと聞いていたので無理させず。
ただ、この後、ダイキ君、特大のお土産を3回もくれました。
散歩バックがずっしり重い。
変な注射されてないよね?
散歩が終わると、いつも職員さんがお茶を出してくれます。
今日は、犬用にと煮干しも用意してくれました。
おねだりダイキとおねだりジローご堪能あれ。
どアップすぎて鼻の頭がピンボケ
ジロー君、これで一生懸命おすわりしてます。
最初わからず、おすわりって連呼してごめん。
歩行器のおばあちゃんに寄り添うダイキ。
ほっこり穏やかなさくらの里でした。
ちょうどこの日は、ちばわん主催いぬ親会・ねこ親会開催日でもありました。
------------------
今日は、さくらの里で、ちばわん主催のいぬ・ねこ親会が開催されてました。
まずは荷物を置きに犬フロアへ。
ブンちゃんは訓練のためお出かけ中とのこと。
まろまゆがキリッとなって戻ってくることでしょう。
乞うご期待。
代わりに猛獣発見!
とらジロー
終了間際でしたが、触れ合えた2匹のちばわんズをご紹介。
とわちゃん(♀)
ちばわん卒業生。お父さんが運営スタッフとしてご参加。
男の人がダメなようで、抱っこした(プチ拘束)状態で撫でさせてもらいました。
でも、最後まで目を合わせず(泣)
るるるちゃん(♀)
こちらも超ビビりちゃんで初参加。この態勢で動きません。目だけキョロキョロ。
よくぞここまでと、いい子に撫でられてる姿をスタッフの方がうれしそうに写真に収めてました。
徐々に心を開いてくれたようだったので、最後は辛抱堪らず、顔面をワシャワシャしちゃいました。
でも、やっぱり微動だにせず(笑)
みんな優しいご家族と出会えますように。
待たせていたダイキは扉を開けると狂喜乱舞。
よっしゃと、曇天の中、ロングコースに連れ出す。
が、
なんて不安そうな表情。
さっき、予防注射をしたと聞いていたので無理させず。
ただ、この後、ダイキ君、特大のお土産を3回もくれました。
散歩バックがずっしり重い。
変な注射されてないよね?
散歩が終わると、いつも職員さんがお茶を出してくれます。
今日は、犬用にと煮干しも用意してくれました。
おねだりダイキとおねだりジローご堪能あれ。
どアップすぎて鼻の頭がピンボケ
ジロー君、これで一生懸命おすわりしてます。
最初わからず、おすわりって連呼してごめん。
歩行器のおばあちゃんに寄り添うダイキ。
ほっこり穏やかなさくらの里でした。