衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

新しいネームカラー

2015-10-22 09:43:32 | 
スノウが新たに家族となって、このところは、さらにバタバタとした日々を楽しんでいる。(笑)


何気にやんちゃ

が、忘れちゃならないネームカラーとマイクロチップ。

スノウを迎え、慌ただしく予防関連や血液検査、健康診断等を優先していたため、マイクロチップのことをうっかりと忘れていた。

前回ワクチン接種した一カ月後に狂犬病&登録を兼ね、次回の通院時に行う予定でいる。

9月21日(我家に来て10日目)画像

「こんなボクにまたチュウシャするですかー?」の図


そして本題のネームカラー...。

我家ではもしもの場合に備え、マイクロチップのほかにカラーにリングで装着するネームプレートと、もう一つ首輪タイプのものを使用している。

しかし今までいくつ齧られ、壊され、あるいは落としてきたことか。

そのような過去の経験から、ネームカラーは、金属製のピンを穴に通して装着するスタンダードなベルトタイプのカラー(首輪)で、カラー上に連絡先が刻印された金属プレート付きのものが一番信頼できる。

ヴァレンシアだけが現在、このタイプのものを使用している。今回、再び改めて探してみると、これがなかなか良いものが見つからなかった。


睡眠不足から、PCや携帯でWebを閲覧しているとすぐに眠くなるため、探すこと1カ月。(笑)

なんと地元横須賀発信のネットショップ「NetPets Hal」で販売している犬猫用チョーカーを見つけた。


4頭分到着

会社概要をよく見れば、昔、Mix犬を飼っていたときにお世話になっていた獣医さんが運営する会社。世の中狭い。(笑)

しかも信じられないほど安価。ベルトタイプに刻印金属プレート付きではないけれど、これならヴァレンシアに齧られようが、破損しようが惜しくないし、オーダーして数日後には届く。

ただ、このタイプのものはアジャスターがすぐに緩んでしまいがちではあるので、まずは使用して様子を見ようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化現象

2015-10-22 08:16:49 | 
このところのセーラは夏の貧血以来、さらに年老いてしまったかのような症状が出ている。

以前のように、ボブ達が散歩前に玄関先で嬉しくて大騒ぎしても、一緒に行きたいとさらに大きな声で騒ぐということが無くなった。

目をキラッと輝かせてこちらを見ながらひっくり返り、「身体を掻いて、触って」という動作もしなくなった。

来た当初は右目だけが白内障だったものが両目におよび、現在、右目は完全に見えておらず、左目も殆ど見えていないと思われる。


そしてまたこのところは、寝てばかりの日と、ただひたすら部屋の中をぐるぐると歩きまわっている日が交互している。

寝てばかりの日は殆ど一日食べず飲まず。

そのようなときは口の中が乾いているため、日に何度かシリンジで水分と栄養補給。とはいえ、自ら摂取するのとは異なり、量的には不足しているから脱水や痩せに繋がってしまう。

定期的に、または必要に応じて獣医に診てもらってはいるものの、老化現象が一気に加速した感があり、気掛かりな昨今。


とはいえ、トイレシートで排便することを好まないセーラは、体調が良いと自ら玄関に降りて、外へ出たいとドアの前で待っていたりする。

そのようなときは家の周囲を好きに歩かせ、土や緑、他犬、そして猫の匂いや残り香に刺激され、形の良いホカベンをお土産に持ちかえってくることが出来る。


バギー上のワンコに興味を持つセーラ


殆ど目は見えていないため、臭覚だけで犬がいることを察している。


腰が悪いため、負担無きよう、愛犬をバギーに乗せて衣笠山までの坂道を息を切らして上がっていく飼主さん。



我が子のように愛情を注いでいることが判り、思わず写真を撮らせて頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート