衣笠神社と衣笠山では今、台風のあとでまだ未熟な銀杏が大量に落ちている。
我家のイヌドモは皆銀杏好き。多分に漏れずスノウも銀杏が落ちている辺りにくると、夢中で探しています。
おもしろいことに、あちらこちらの銀杏の匂いを散々嗅いで、結局一つも食べませんでした。スノウもヴァレンシアもまだ食べられないことが本能的に判っているのですね。
銀杏は食べすぎると毒になることは知られているため少し調べてみたら、銀杏の外皮には皮膚炎を起こす物質が含まれているのだそう。人間が食べる中身の核の部分には中毒となる物質が含まれており、特に幼児が中毒を起こしやすく、死に至る例もあるのだとか。
我家の犬達は銀杏がオレンジ色に熟し、臭くなったものを外皮ごと好んで食べてしまうことから、熟した銀杏は犬にとって害はないのでしょうかね。
もっとも、1~2コ食べたところで止めてはいますが。
ところでこの日の衣笠山での散歩で見つけたのは...
コドモドラゴン
このオブジェは製作されてから数年が経過しています。背中を見ると、
まるで悪性新生物または宇宙からの侵入物のように、奇妙な形のキノコが。
思わずイヌドモにマテと声をかけ、無心になって接写で撮ってしまいました。
そのような私の様子をみて笑うスノウ
そしてボブは相変わらずご近所一周散歩の日々を楽しんでいます。間もなく好物の栗や銀杏が熟し、ボブの楽しみな季節。
そこで試しに、衣笠山へ向かう道との分岐点で銀杏を餌に公園内へと誘ってみました。
やはりまだまだ暑いですからね~。
我家のイヌドモは皆銀杏好き。多分に漏れずスノウも銀杏が落ちている辺りにくると、夢中で探しています。
おもしろいことに、あちらこちらの銀杏の匂いを散々嗅いで、結局一つも食べませんでした。スノウもヴァレンシアもまだ食べられないことが本能的に判っているのですね。
銀杏は食べすぎると毒になることは知られているため少し調べてみたら、銀杏の外皮には皮膚炎を起こす物質が含まれているのだそう。人間が食べる中身の核の部分には中毒となる物質が含まれており、特に幼児が中毒を起こしやすく、死に至る例もあるのだとか。
我家の犬達は銀杏がオレンジ色に熟し、臭くなったものを外皮ごと好んで食べてしまうことから、熟した銀杏は犬にとって害はないのでしょうかね。
もっとも、1~2コ食べたところで止めてはいますが。
ところでこの日の衣笠山での散歩で見つけたのは...
コドモドラゴン
このオブジェは製作されてから数年が経過しています。背中を見ると、
まるで悪性新生物または宇宙からの侵入物のように、奇妙な形のキノコが。
思わずイヌドモにマテと声をかけ、無心になって接写で撮ってしまいました。
そのような私の様子をみて笑うスノウ
そしてボブは相変わらずご近所一周散歩の日々を楽しんでいます。間もなく好物の栗や銀杏が熟し、ボブの楽しみな季節。
そこで試しに、衣笠山へ向かう道との分岐点で銀杏を餌に公園内へと誘ってみました。
やはりまだまだ暑いですからね~。