5/21、納骨を終えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/f2841d0dfc928887b98afb06639ae753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/88c4e3756eee7926450a0045f216cc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/b54c9dfba10b00f8afd8c94df98ec0e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/612c0c165c2db671d276c796d52c2e54.jpg)
👇 骨壺は、即壊して土に戻すのが習わしとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/5b7bfe54382a34c6886b38c90d4d49eb.jpg)
👇 「千の風」プラットホーム。(真ん中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/ab01006991a95df5896f6fff780ab5a9.jpg)
少し、肩の荷が軽くなった気がする。
まだ、初盆、1周忌、3回忌、…と、
供養の法事は続くのだが、
故人に「千の風」としての立ち位置を備えたことで、
ホッとしている。
これで、お互い前を向いて歩めることだろう。
👇 おまけ画像
帰途、雉のカップルを見かける。雉は国鳥。
納骨日の印象を濃くしてくれた出合になったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/c9335971035311dbfa1c5302c76e728c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/6870cfb7442396c9b04736f6c67e37bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/d276787a251ca2d8ad15b834f06313e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/aca98755a4892980e387ef8450e26e73.jpg)
※ 今日の投稿日、心地よい風が開け放した窓から入り、
部屋を爽やかに通り抜けていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます