見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

御手洗(みたらい)へ

2012-05-25 20:57:56 | 旅行

22日、友人の車で御手洗までドライブ、海の空気をいっぱい吸ってきました。
「みかんの花の匂い」も嗅ぎながら、3人でぺちゃくちゃおしゃべりしながらの小さな旅です。
お天気も良かったし、何も心配のない助手席ドライブでしたから言うことなし。
楽しいだけのいい1日でした。








下蒲刈島側から安芸灘大橋を望みながら立つ白崎園のモニュメント。
2本の塔は男性と女性を表しているそうで、今井眞正さん作とのこと。
土・火・知・空・水とは、
地(ち)・水(すい)・火(か)・風(ふう)・空(くう)の宇宙を構成しているとする五つの要素(五大)からの発想でしょうか?
生の文字を読むまでもなく、逞しい生命力を感じることが出来るモニュメントでした。







↓ 安芸灘大橋


↓ 御手洗常夜灯

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉が気になって。 | トップ | 芍薬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (友人)
2012-05-27 09:25:29
貴方が写すとみな絵になるんよ!
同じ所を撮っても私のはごちゃごちゃしてる。
教えて下さい。ミカンの香りがメインで出かけたのに、少し遅かったね。次回は来年だけど、違う島に行きましょう。10日過ぎぐらいがいいかも~
返信する
本当?ですか。 (m-nyanta2008)
2012-05-28 19:57:26
友人さま、コメント有難うございました。
ブログに使う写真は、コメントに沿ったものを選ぶようにしていますから、1枚の写真としては、どうなのでしょうね。
自分では絵になっているのかどうか、よくわかりません。
シャッターを沢山きった程、上手になると聞いています。
又、カメラ持参で、ご一緒しましょう。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事