見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

観賞2題

2019-08-05 11:13:41 | 


3日、以前(6/4)も投稿した、安芸高田市の田んぼアート「たかたん」が、
普段は上がれない約6mの仮設展望台から観賞出来るということで、
また行ってみた。
稲も生長しているし、直ぐに向き合って観られて改めて感動。
今度は9/22に稲刈りが予定されているとの話だったが、
都合がつけば又と思っている。
携わって見える方の苦労話を伺えば、その都度拝見に出向きたくなるのだ。



帰途、54号線、勝田あたりで見事な百日紅を見かける。
この時季、ノウゼンカズラの朱と共によく目を惹くさるすべりのピンク。
色は他に白や赤紫もあるようだが、この花を見ると夏を実感する。
あまりに見事だったので、通り過ぎるのが惜しくて、
少し先の空き地に車を止めて徒歩で引き返し、カメラに。
立派な訳。
樹高約5m
根廻4,4m
樹齢220年以上
下部コブ状 内部空洞化
八千代町1988(s63)年4/14日指定の天然記念物
という、プロフィールなのだ。
ちょっと頑張って得た良い出合だった。
専念寺というお寺の境内にある。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーベリー摘み | トップ | 夏のご挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事