ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

07月13日 13日の金曜日

2012年07月13日 | 知識・情報
07月13日 根岸台
07月13日 根岸台
今朝の天気は曇り。梅雨明けも近いかもしれません。梅雨明けごろって天候が不順なことが多いのですね。

そう言えば、今日は13日の金曜日です。キリスト教圏で13は忌数になります。何でもキリストが十字架にかけられたのが13日の金曜日と言う話もあるようです。まあ、調べると14日だったり15日だったり、国によって違ったりするようですが。これ映画の影響ではないでしょうか。

ちなみにイタリアだと17日の金曜日、スペイン語圏だと13日の火曜日だったりするようです。土地土地によっていろいろあるようです。

今週のお仕事も無事に終了しました。
PCのリプレイス、作品展、秋の募集とやることはいっぱいです。

07月12日 マカロニサラダ

2012年07月12日 | 料理
07月12日 マカロニサラダ
07月12日 マカロニサラダ
暑いです。何にもしたくないです。食べないわけにはいかないのでいつものマカロニサラダを作ってみました。きゅうりを塩漬けにして、玉ねぎを水に晒します。

そうそう、昨日ためしてガッテンで『研がなくても切れた!包丁テクニック感動編』と言うのをやっていました。なんでも包丁の刃を目いっぱい使いながら切ると美味しくなったり、玉ねぎが目に染みなくなるそうです。で、やってみたら玉ねぎ目に染みませんでした。まあ、少しは染みますが、いつもより染みないです。よく考えたら刃物を使うときの基本ですね。なんでも基本は大切です。
07月12日 根岸台
07月12日 根岸台
今日の天気は曇りです。時々雨が降りました。この雨降ると結構強く降るのですね。そう言えば、熊本県ではかなりの雨が降って甚大な被害を被っているそうです。九州は台風の通り道でもあるので屋根瓦が小さく、重くなっているとか、漆喰で固めてある。と言った対策を施しているのですが、それでも追いつかないような雨だそうです。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

仕事場では外に幟を出しているのですが、あっという間に飛びそうなので引っ込めました。仕事場の周りだけだったのかなぁ。地震もあったような・・・。いったいどうなっているのでしょう。

さて、夕ご飯も食べて後片付けもしました。
あとは寝るだけだな。www

07月11日 餅銅鑼

2012年07月11日 | お菓子
07月11日 餅銅鑼 包装
07月11日 餅銅鑼 包装
今日のお菓子は餅銅鑼です。昨日と同じお店、仁々木さんのお菓子です。
07月11日 餅銅鑼 断面
07月11日 餅銅鑼 断面
この銅鑼焼きは生地に餅粉と醤油を練りこんであります。それで餅銅鑼なのですね。断面を見ると判りますが、結構柔らかいお菓子です。
07月11日 餅銅鑼
07月11日 餅銅鑼
食べると香りが鼻にスーッと抜けるのは三寧最中と同じです。餡の小豆がしっかりしている。甘さが抑えてあるのですが、それが不満ではないと言うのもなかなか秀逸です。

くらっとするぐらい暑いです。
水分をこまめに採って塩分も採らないとね。

07月10日 三寧最中(さんねいもなか)

2012年07月10日 | お菓子
07月10日 三寧最中断面
07月10日 三寧最中断面
今日のお菓子は仁々木さんの三寧最中です。京都は東山のお菓子です。ほんのわずかの違いなのですが、普通の最中と違います。餡は小豆で出来ているのですが、香りが良いですね。風味と言った方が良いかもしれません。甘いんだけど気にならない甘さなのです。
07月10日 三寧最中
07月10日 三寧最中
今日は本当に暑いですね。夏本番と言う感じです。日差しが強くって、空気が熱を帯びています。まだ、朝夕が涼しいだけ救われます。

食も進まなくなりそう。
朝はちゃんと取らないとね。


◆お店データ
むしやしない処 仁々木
〒605-0862
京都府京都市東山区清水3-338-39
電話:0120-099-221
地図

07月09日 暑中に入りました。

2012年07月09日 | 建物・寺社・暦
07月09日 根岸台
07月09日 根岸台
おとといの7月7日が小暑でした。小暑と言うのは梅雨明けが近づき暑さが本格的になる頃を言います。まあ、字を見てもわかるように小から大までを暑中と言います。暑中見舞いのシーズンですね。

今日は朝からピーカンでした。日差しはギラギラで暑かったですよ。歩いているとクラクラする感じでした。ただ救いは朝夕がまだ過ごしやすいと言う点ですね。今年の夏は乗り切れるか不安です。

ちゃんと寝ないと持ちません。
明日もちゃんと起きてお弁当作らないと

07月08日 気合の入ったトマトソース

2012年07月08日 | 料理
07月08日 トマトソース
07月08日 トマトソース
今日のお昼はパスタを2種類作りました。パスタとトマトって相性が良いのでトマトソースはよく使います。ソースが無くなったのでちょっと気合を入れて作ってみました。せっかくアンチョビーソースも買ってあるし。
07月08日 アンチョビーソース
07月08日 アンチョビーソース
初めてアンチョビーソースを買ったのですが、直に匂いを嗅いでみるとなんでしょう独特ですね。これ入れて風味が増すのかなって疑問に思うのですが、入れると風味が加わります。ギャー、何なんでしょうこれは。

それにこれ以外と安いのですね。パスタにはぴったりです。結構これ秀逸です。
07月08日 玉ねぎを炒めます
07月08日 玉ねぎを炒めます
まず、厚手の鍋にオリーブオイルとニンニク、しょうがを入れます。ちょっとこのまま放置してオイルに香りを移します。玉ねぎをいれてよーく炒めます。茶色になるまでね。なかなか茶色にならないし、このところ暑くてしょうがないので手抜きをします。玉ねぎをみじん切りにしたら電子レンジで8分ほど加熱するとよいみたいです。

家で厚手の鍋は無水鍋が一番厚そうだから使ってみました。この時期の玉ねぎから大量の水が出ます。半分煮ているような状態になりました。まあ、無水鍋なので当たり前と言えば、当たり前なのですが最初はびっくりします。
07月08日 茶色になったかな
07月08日 茶色になったかな
あとはゆっくり加熱して玉ねぎが茶色になったらアンチョビーとトマトを入れてよく馴染ませます。このときの考え方は加熱して加熱して味を染みこませるだけではなく、冷める時も味が染みこむと言うことをちゃんと考えておくと言うことです。

この考え方はカレー・シチューなどの煮物にも応用できます。カレーを作りますよね。出来たら、そのまま出すのではなく、いったん冷ましてもう一度温めて出すと味が違います。

そのまま1時間ほど炒めたら少し茶色になってきました。大きめの玉ねぎ3個を使ったのですが、かなり嵩は減ります。

この時期、食中毒に注意しましょう。人の手には黄色ブドウ球菌ボツリヌス菌などの雑菌が付いていますので食材にはなるべく直接触らないのが肝要です。

結局2時間ほどしてトマトソースが出来上がりました。
明日の朝、ピザトーストにしようっと

07月07日 今日は七夕、雨だけど

2012年07月07日 | 建物・寺社・暦
07月07日 根岸台
07月07日 根岸台
七夕は古くは『棚幡』とか『棚機』って書いたりするんだって。機織と言うのが入っていそうですね。もともとは中国のイベントだったのですが、棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって現代の七夕があるそうです。

今日の天気はあいにくの雨で織姫さんと彦星さんを見ることはできませんが、まあ、七夕なんだな。現代ではお盆の行事の一環なのだそうです。
07月07日 ハーブ&ポルチーニ茸
07月07日 ハーブ&ポルチーニ茸
頂き物です。イタリアからやってきました。左はペペロンチーノなどを作る時に使うニンニク、唐辛子、ハーブを乾燥させたものです。右はポルチーニ茸です。イタリア語でポルチーノ複数形でポルチーニになるそうです。ナッツのような独特の風味と独特の香りが楽しめるそうです。ごちになります。

さて、土曜日も過ぎていきました。
日曜日は何をしようかな。

07月06日 今年の作品展は

2012年07月06日 | むだな日記
07月06日 神保町交差点
07月06日 神保町交差点
奇数月の第一金曜日は会議の日です。全教室の先生が神保町の某所に集まって、会議を行います。皆さん真剣に一歩も引かずです。みんなまじめです。

さて、その中で出た重要案件が、今年作品展のお知らせです。
9月15日()・16日()
日本橋室町野村ビル5F大ホール(YUITO)
です。昨年と同じ場所です。ここは本当になかなか取れないのですが、今年もここになりました。作品お願いします。ここを読まれた方は会場までぜひ足をお運びください。
07月06日 根岸台
07月06日 根岸台
本日の天気は曇り。時々お日様が顔をのぞかせていました。気温はかなり高めで夏本番っていう感じでしたね。

遅くまで会議でした。体力が無いのでくたばっています。(笑)

ブログの記事を書きながら半分寝ています。

07月05日 インド風カレー

2012年07月05日 | 料理
07月05日 インド風カレー
07月05日 インド風カレー
最高気温が30℃前後になると身体が参ってしまいます。水分をちゃんと取らないとね。食事もね。こんな時はカレーです。インド風カレーをまた作りました。写真で案内しましょう。
07月04日 カレー粉ヨーグルト
07月04日 カレー粉ヨーグルト
前日鶏肉、カレー粉、クミン、ヨーグルトをジプロックに入れて漬けます。
07月04日 ジプロックに漬けます。
07月04日 ジプロックに漬けます。このまま焼くとタンドリーチキンです。
口をちゃんと止めて冷蔵庫へ。
07月05日 材料
07月05日 材料
次の日使う材料です。夏野菜をもっと入れても良いですね。
07月05日 ニンニクを炒めます。
07月05日 ニンニクを炒めます。
フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて弱火にかけます。
07月05日 野菜を炒めます。
07月05日 野菜を炒めます。
野菜を炒めます。茄子も良いかもしれません。

野菜に火が通ったらカレー粉、クミンを入れてよく馴染むまで炒めます。
07月05日 鶏肉を入れます。
07月05日 鶏肉を入れます。
ヨーグルト漬けした鶏肉を入れます。漬け汁もしっかり入れましょう。
07月05日 トマト缶投入
07月05日 トマト缶投入
鶏肉にだいたい火が通ったらトマト缶を入れます。湯剥きした生トマトの方が良いのですが、あいにく今日は不在でした。www

自分の家ではあまり香辛料が好きではないのでカレー粉、クミンの量を控えてみました。これ、正解かもしれません。先日より美味しかったです。パプリカや茄子を入れても美味しそうです。

思わずお代わりをしてしまい、食べ過ぎてしまったぁ。

普通にカレーを作るのに比べてお財布にやさしいかも。
香りも最高。

07月04日 帰りにお買い物

2012年07月04日 | 料理
07月04日 ジプロック鶏
07月04日 ジプロック鶏
帰りにスーパーに寄りました。ちょっと時間が早かったのであまり人は多くありませんでした。いろいろみていると鶏胸肉がおいでおいでをしていたので購入しました。半分はいつものジプロック鶏、残りはカレーにすることにしました。
07月04日 ジプロックに入れます
07月04日 ジプロックに入れます
鶏肉をジプロックに入れて、クレージーソルトと蜂蜜を入れて封をします。空気はちゃんと抜きましょうね。工夫するところなんて余りありません。ですからこう言うところで手を抜かないようします。なんだか大分要領がよくなってきました。
07月04日 沸騰したお湯に入れます
07月04日 沸騰したお湯に入れます
蓋付きの鍋にお湯を沸かします。ぐらぐら言うぐらいに沸かしてください。そこにジプロックを投入しましょう。この時に火をつけてはいけません。ビニルが融けて大変なことになります。あとは1時間ほど放置するだけです。また、お弁当の一品が増えてしまいました。冷えても美味しいし、火を加えても美味しいですよ。

カレー用のお肉はカレー粉、クミンを振ってヨーグルト漬けにしました。
明日が楽しみです。