1月14日(月)
息子の成人式でした。
同窓会は前日、高校のクラス同窓会に行っていました。
当日は中学の同窓会もあったみたいだけど、それは行かず、
友達とランチだけして帰って来たみたいです。
買い物せずに帰ったから、
え~ごはんいるの~?だったけど、
せっかくなので、お肉を買いに行きました。
もうクタクタなので、簡単メニュー。
ポイントがいーっぱい溜まっているので、
お肉をドーンと買って来ました。
すき焼き用って書いてたけど、これでシャブシャブ
メッチャ美味しかった~
全部で1キロ弱あったけど、完食しました
お刺身も!
キレイに盛り付けてくれてるので、もうこのままで
お鍋の画像なかったけど、
昆布だしで、野菜も普通に炊いてます。
シメは、
ウエイパー、酒、塩で味付けして、
ラーメン。
スープの色は悪いけど、美味しいのです
仕事だったので、
旦那ちゃんに写真頼んでいたけど、
暗くて全然わからない
スーツはこの日のために用意しました。
旦那ちゃんと2人で買いに行かせたら、
私が言った予算の倍ほどのスーツを買って来たよ
職場で皆に「休まなくていいの~?」と言われたけど、
息子の成人式にオカンいる?
写真撮らせて!って言っても私相手だとこんな感じだし
これは大学の入学式の朝の、どこ見てるの?な写真。
成人式で撮った写真送って!と言ってるのに、
全然送ってくれないし
本当に面白くない
でもでも、
お昼休みに、
マンションのお友達からLINEが・・・
娘ちゃんから届いた写真を送ってくれました
幼なじみのRちゃんとツーショット
生まれた時からのお付き合いの二人です。
ずっと仲良し♪
こんなだったのにね(幼稚園の入園式の日)
小さかった二人が大きくなりました
私も大きくなった
二人ともおめでとう
いつものように、3連休は3連勤でした。
その間のお弁当です。
1月12日(土)
・サワラのみそ漬け
・ウインナー
・小エビとネギのだし巻き卵
・塩昆布キャベツ
・ブロッコリー
・ごはん(明太子)
1月13日(日)
・そぼろごはん
・カボチャコロッケ
・ハムとキャベツのサラダ
・ブロッコリー
・(写ってないけど)ポトフ
1月14日(月)
・鮭
・蒸し鶏ネギソース
・小松菜とツナのナムル
・千枚漬け
・ブロッコリー
・ごはん(明太子)
1月11日(金)の晩ごはん♪
春巻き
中身は・・・
合挽ミンチと野菜を炒めたもの。
味付けは塩コショウだけ。
野菜は、キャベツ、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、エリンギかシイタケ・・・
多分それくらい(忘れちゃった)
ジャガイモは軽くレンチンしてから入れてます。
合挽ミンチも、
この前TVで見た<弱火調理>を真似して、油でくさみをとっています。
(やり方は「弱火調理 水島 麻婆餅」辺りで検索かけると出てきます)
レンチンスイートチリソースでいただきます。
麻婆豆腐
この豚ミンチも・・・。
下処理して冷凍しておきました。
白菜とさつま揚げの卵とじ
ポトフ
11月12日(土)の晩ごはん♪
シーフードグラタン
エビとベビーホタテのマカロニグラタン。
いつもホワイトソースは牛乳だけだけど、
<40%引きでケーキ用に買ったけど使い切れなかった生クリーム>を、
半カップくらい入れました。
美味しい
カボチャコロッケ
いつかのを冷凍してたものです。
コールスロー
ロースハム入り。
小松菜とツナのナムル
牛すじの煮込み
千枚漬け
いただき物。
とても甘いので、酢を足しました
長芋かまぼこ
これもいただき物。
長芋が練り込んであると思っていたら、
中に丸ごと入っていました
1月13日(日)の晩ごはん♪
蒸し鶏のネギソース
カツオのタタキサラダ
ネギトロ
カルボナーラ
生フェトチーネです!
以上、3日分の晩ごはんでした~!