7月の時にはとれなかったホテル
【ネイティブシー奄美】
今回は再訪を決めたときに まずホテルの予約からでした
なぜなら
ダイブショップも同じ経営だから。。。ではなく
人気のホテルだからなのです
ダイビングはやらなくても”プチリゾートホテル”として
その対応のよさ ロケーションの良さ
そして レストランのお味にあります
お部屋数もたった14室なので すぐ予約がいっぱいになってしまいます
海に突き出た丘のてっぺんにあり
謳い文句は
270度のオーシャンビュー
レストランからの眺めもこんな風
豪華ではありませんが アットホーム的な落ち着き感があります
お部屋は 二人の予約なのにどういう訳か4ベッドのメゾネットタイプになって。。。
おかげで天井は高いし荷物は目障りにならず 広々と余裕 Luckyーー
街までは遠く 交通手段もないので(タクシーを呼ぶかレンタカーで行動するかならできますが)
アフターダイブはのんびり。。。。
降るような満天の星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
を眺めながらテラスでビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
も楽しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bd/0b00dc4786222194204ee501df167a00.jpg)
ふぅーーーーー あぁー天国ぅ
予約時に食事付きプランでお願いしたので レストランではおまかせです
決まったメニューで 初日は和食でした
お魚も地獲れのものをつかい 新鮮で美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/13748c3bd2d9bab3be012ee7f7042066.jpg)
お醤油が2種類おいてあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/9e05acb6ea7e85f275a8384af860cb4f.jpg)
島醤油は「ダシ醤油」のような感じで少し甘みがあります
初体験~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
こういうちょっとしたことも楽しいですねーー
当然 黒糖焼酎もお供に(^_-)
食事つきプランは 和食と洋食が日替わりで交互に出て来ますが
全食和食とか全洋食にとか それをさらにグレードアップにとかの変更も現地でOK
アラカルトも豊富
ボリュームもたっぷり!(^^)!
翌日は洋食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/58d4cfdc251939f06cdff5f16c1dd660.jpg)
イタリアンで なかなか美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
都会のお店にはかなわないかもしれませんが
直営の農園で自家栽培の地物野菜を使ってつくっているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/278cd075b7dfb3d6eb628853eb0f202f.jpg)
当然ワインも。。。(#^.^#)
スプマンテのハーフ(1種類のみでしたけど)がありましたのでそれを。。。
足りるはずのない夫は さらにワインのデキャンタを^_^;
その場で 翌日は順番では和食だったのをキャンセルして洋食に。。。
せっかくだから グレードアップもしてもらいました
アップ金額もお手頃でしたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そのお料理がこちら
オドロキなのは そのボリューム
デザートにいたっては・・・
でも 朝から陽が落ちるまで潜りっぱなしの私たちはお腹ペコペコで
ぜん~~ぶ平らげました(ステーキだけはお肉がちょっと固くてイマイチだったけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
レストランでは ときどき『島唄』のライブがあります
もちろん無料です
さらに 毎週土曜日には
「8月おどり」があります
地元の人のボランティアですが
「三線 太鼓 島唄」で沖縄とよく似た踊りが披露されます
最後はお客様も参加して いつの間にかレストランの中の全員が踊ってしまうという
楽しいしかけ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/6a25a462ee5c89f531bdfcb6a87ae634.jpg)
ちょうど土曜に当たりましたので
もちろん わたしも踊ちゃいましたーー(^_^;)
飛行機に乗る直前
レストランでも出していただいた地元名物の『鶏飯』
今回は元祖でいただいてきました
こちらがその【みなとや】さん
昭和天皇が 奄美行幸の折に昼食に立ち寄られ
おいしさのあまり「もう一膳。。」とおかわりをなさったというお店
地鶏にこだわってだす鶏飯の命のスープは
他よりはずっと濃厚でおいしい!
空港⇔名瀬市街地とは逆方向のため わざわざ行く観光客は少ないようですが
地元の人たちには 鶏飯ならやっぱりここ! と人気のようです
今回はアフターダイブのお腹も充実の奄美でした~(●^o^●)