続きを載せるほどのことでもなかったのですが
どれだけホントに ”ササっと” なのかご覧下さい ^_^;
明月院から線路沿いに出て
すぐの踏切を渡って浄智寺へ
こんなお寺です
浄智寺 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~
浄智寺。北鎌倉の隠れた名禅寺 | 鎌倉トリップ | 日帰りで鎌倉へ。
”深い緑に抱かれた境内が魅力”のお寺ですからね
みごとな色付きが綺麗か まだまだ深い緑か
はい・・ご明察です
深い緑でしたよW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/fb5016aa05242d1335bd1ba8e2727e44.jpg)
惣門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/919d3bb0802914c0628d04dcbf3e2c6d.jpg)
浄智寺の山門手前に井戸があります(女性のちょうど左手)
「甘露の井」と言われ蜜のように甘く
不老不死の功徳があると言われたそうです
珍しい唐様の「鐘楼門」への階段です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/11806f569986a9b12d3b405fbc57c09f.jpg)
鎌倉石が美しいです
すり減った石に古刹感が出てますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/4c51ec04ec946ef14c9f2112bcdea193.jpg)
内も色付いている所はなく
わずかにススキが季節を感じさせてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/ae24ac2db5385f9a7b489e089e233d4a.jpg)
曇華殿(どんげでん)のあたりはイチョウの落ち葉で
真っ黄色になるみたいですけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/38057a2dcc395393bb1a42e9b13ae820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/ae722f4d29bb666c6858e11050aba47d.jpg)
まだまだ・・・
こちらも曇華殿境内前植え込みの赤い南天の実がそれらしく感じるのみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/bd9f93e5b803a5951d0651ba52977d21.jpg)
修学旅行らしい学生さんたちを見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/d4b365ea5a16921adb81f66a4adad88f.jpg)
そういえば明月院にもたくさんいましたね
浄智寺惣門前のところでは外国人らしい女性二人組に
記念写真のシャッターを頼まれたりして
日常が戻りつつあるのを感じます
ここから先の小径が
浄智寺から葛原岡ハイキングコースへと続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/ffcf00c48b52ac4865ea988ade2b1303.jpg)
こんなハイキングコースです⇓
葛原岡ハイキングコース。みどころ満載ハイキング | 鎌倉トリップ |
なかなかのハイキングコースで途中から大仏様や源氏山へ行くコースなど変化があります
源氏山コースなら鎌倉駅へでるので何度か歩いていますが
これがなかなか面白い
民家の裏山風のところなどを通ったりする(今はどうかな?^^;)
もちろんハイヒールや革靴などでは歩けなくて
マニアックな感じが面白いし
観光客などは来ない(たぶん)と思います
いや・・こんなハイキングをするならきっともっと高名な寺などを散策するでしょう
ですから 今は特にドラマの話題性もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/05a92a088a445441699585e17f35c48b.jpg)
全国旅行支援などと紅葉の季節でにぎわっているこの頃は
こんなところが空いていていいんだけれど
”ササっと”の夫はまだまだ緑で見頃じゃなかったね
・・でお終いです(苦笑)
ここまででまだ午前11時(笑)
早いけれど簡単ランチで帰ることにWW
北鎌倉駅そばのイタリアンに入りました
コース席は予約でいっぱいで喫茶ルームのプレート簡単ランチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/1fd0c12dc0c3c66ac7a174258db6029b.jpg)
まだ早い時間でしたからこれが正解でしたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/c1b992da397aa76061d724a91c1a17e3.jpg)
(このチーズトーストが美味しかった)
ワインとデザートを追加して頂きました
ボリュームたっぷりマスカルポーネのアイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/666818111ebbffb8275f6be3e2fde664.jpg)
暑いくらいの日でしたからおいしかったのですが お腹いっぱ~い^^;
時間も早かったですからね
コースはお任せしかないそうですが
今度は予約してこようか・・・と言いつつ
午後1時頃の早い帰宅(笑)
夫の ”ササっと” 感覚とはこんな感じというお話でした(;^ω^)
今頃はどの辺りの紅葉・黄葉もきっときれいになっていることと思います