いろいろ寄り道しながらのUPになってしまいましたが
最後の西表島です
西表島の30キロ沖に「仲之御神島」というちぃ~さな島があります
通称オガン
外洋になるためマンタやイソマグロ・バラクーダ・ハンマーヘッドシャーク・ギンガメアジなどの群れ等々
大物ポイントです
西表島にくる多くのダイバーの憧れなのですが、
海洋状況が悪かったり海上は良くても中が激流だったりで、なかなか。。。。
お天気も悪く 波もあって条件はよくなかったのですが、今回はなんとか行ってもらえました
夫は5年目にして初めてで、大喜び
でも着いてみると やっぱり荒れていてチョット無理。。。
島陰のポイントを選んでエントリーさせてくれました
水中なのに砂紋がキレイなところ
ガイドの提案でフィンを外して遊ぶことに。。。。
フィンを脱ぐと 無重力感 がぐぐーっと増します
フィンをつけていても充分浮遊感はあるのですが、いつもの地上での自分の体の動きではありません
ところが脱いでみるとそれが戻ってきて 宇宙にいるような気分になれます
飛んだり跳ねたり、バック転だって簡単に!
夫を振り回し!?・・いえいえ(^_^;) バレリーナ???のごとく宙で舞ってみたり???
遊ぶこと遊ぶこと(^^♪
これが何とも楽しい~~~~~
最後にガイドは寝転んで バブルリングを披露
オガンのダイナミックさは味わえませんでしたが、たまにはこんなDIVINGもいいわね(^o^)
その後は西表島の静かなポイントに戻って きれいな群れの数々。。。。
これも西表島の魅力のひとつです
ダイビングを終えて 夕方またランニングに行った夫は
帰るなり 『今日はヤンバルクイナみたな鳥がいたよ!!』 と得意気に報告
あとでガイドに聞いたら、「ヤンバルクイナに似たシロハラクイナ」だった
そんなに何回も天然記念物に出会えるなんて有り得ないですよね~
柳の下のドジョウは一匹だったようです ^m^
明日は いよいよ今年最後のお楽しみインドネシア メナド キマバジョへ出発です
最後の西表島です
西表島の30キロ沖に「仲之御神島」というちぃ~さな島があります
通称オガン
外洋になるためマンタやイソマグロ・バラクーダ・ハンマーヘッドシャーク・ギンガメアジなどの群れ等々
大物ポイントです
西表島にくる多くのダイバーの憧れなのですが、
海洋状況が悪かったり海上は良くても中が激流だったりで、なかなか。。。。
お天気も悪く 波もあって条件はよくなかったのですが、今回はなんとか行ってもらえました
夫は5年目にして初めてで、大喜び
でも着いてみると やっぱり荒れていてチョット無理。。。
島陰のポイントを選んでエントリーさせてくれました
水中なのに砂紋がキレイなところ
ガイドの提案でフィンを外して遊ぶことに。。。。
フィンを脱ぐと 無重力感 がぐぐーっと増します
フィンをつけていても充分浮遊感はあるのですが、いつもの地上での自分の体の動きではありません
ところが脱いでみるとそれが戻ってきて 宇宙にいるような気分になれます
飛んだり跳ねたり、バック転だって簡単に!
夫を振り回し!?・・いえいえ(^_^;) バレリーナ???のごとく宙で舞ってみたり???
遊ぶこと遊ぶこと(^^♪
これが何とも楽しい~~~~~
最後にガイドは寝転んで バブルリングを披露
オガンのダイナミックさは味わえませんでしたが、たまにはこんなDIVINGもいいわね(^o^)
その後は西表島の静かなポイントに戻って きれいな群れの数々。。。。
これも西表島の魅力のひとつです
ダイビングを終えて 夕方またランニングに行った夫は
帰るなり 『今日はヤンバルクイナみたな鳥がいたよ!!』 と得意気に報告
あとでガイドに聞いたら、「ヤンバルクイナに似たシロハラクイナ」だった
そんなに何回も天然記念物に出会えるなんて有り得ないですよね~
柳の下のドジョウは一匹だったようです ^m^
明日は いよいよ今年最後のお楽しみインドネシア メナド キマバジョへ出発です