Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

奄美大島で潜ってきた2022.7(その3)

2022年07月31日 | ダイビング

毎年あまりに同じような写真と記事が多いので

5日間潜ったけれど端折ってアップしてしまおう・・・

 

そう思っていましたが

2日目のポイントのサンゴがあまりにも美しかったのと

たくさんの魚たちに会えたので

しつこく掲げることにしました(;^_^A

 

自分の備忘録(海ログ)でもありますので・・ね

飽きちゃった方はどうぞスルーを・・

 

 

ダイビング2日目です

 

この日も外洋に出られなくて内湾だけ

    1本目    ナオの宝石箱

 

奄美で結構な本数を潜っていると思いますが

初めてのポイント

 

こんなにサンゴのきれいなポイントがあるなんて驚きです

 

サンゴの種類も多いです

 

きれいなサンゴにハナゴイのパープルピンクが映えますね

 

 

 

青いソラスズメダイだって・・・

 

真っ赤なリュウキュウイソバナはインパクト大

 

 

 

アオウミガメがいたのでそぉ~~っと近づいたのですが

逃げられちゃいました

 

サンゴのところにしかいない

テングカワハギ

この子好きなんです♪

お腹を押すと「プフ プフ」と音の出るおもちゃみたい(´艸`*)

 

 

アカメハゼ

小さいうえに透き通った体なんて

マクロレンズならいざ知らず

ワイコン付けてはピントが合うはずもないの

 

無理やりーーー!(笑)

 

 

    2本目    デザート

 

日本語では紛らわしい

砂漠の意味のデザートらしいです

砂地がきれいなのかな

 

ここはワイコン外してマクロ撮りにした方が良かった

 

オドリカクレエビは透き通り過ぎて

なんにも写っていない (笑)

 

砂地のハゼ ネジリンボウも遠すぎて✖ ^^;

 

大好きなモウミウシもいたーーー!👀

これこそ顕微鏡モードだよね・・・(-_-)

どうも 初めて見る ”イリオモテモウミウシ” みたいなんだけどね

残念!!

また来なくちゃね(^▽^;)

 

このポイントで辛うじて写ったのは

これも大好き ミナミハコフグの幼魚だけでした

 

 

    3本目    リラックスガーデン

 

ここでもだいぶ癒されました

 

根周りに小魚たちの群れがたくさん

 

最初は濁りもひどく

近くのダイバーのライトもぼんやりなほどでしたが

 

 

場所を変えストロボ角度を変えながら・・・

写してみました

同じような写真ですが少し付き合い下さい

 

 

一番前の黒く大きめに写ってハタがこの根のボス❕

 

 

 

 

 

 

他にも面白いものがいましたよ

 

ホシカゲアゴアマダイ(ジョーフィッシュ)

穴の中にいるのですが

蓋にしてある貝殻をどけてみると

 

首を出して口で蓋をしようとします

可愛そうなことをしましたm(__)m

 

沈めてある木の枝には擬態した

ニシキフライウオのペアが

写真が逆さまではありません

逆さまに泳いでいるのが普通なのです

 

根周りにもみつけました

きれいに撮れたかな・・・と思ったら

全開したきれいなヒレのシッポが欠けてた(^▽^;)

瞬間的に動いちゃったのね

 

 

めでたい紅白でいてくれた

ハダカハオコゼ‼

 

 

 

そしてここではと~~っても珍しい光景をみました

 

ワモンダコの求愛行動です!

タコ自体が岩の間に挟まった擬態していることが多いので

あまり見かけることは少ないのですが

この日は隙間に2匹(タコの数え方は何?)が!

 

写真を撮っても何が何だか(。´・ω・)?

吸盤だけはわかるけれどね(笑)

 

久しぶりに

”ダイビングを楽しんだ♪” と思える一日でした

 

     (つづく。。。。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島で潜ってきた2022.7(その2)

2022年07月29日 | ダイビング

初日ダイビングのつづきです

 

    2本目    バベル

 

もうすっかり有名になった ”アマミホシゾラフグのミステリーサークル” 

本来はもうそろそろフグちゃんのサークル作りも終わりなのですが

このショップオーナーの諏訪君は

まだ見られるところを探しておいてくれていました

 

アマミホシゾラフグのミステリーサークルについてはこちらから

 

アマミホシゾラフグが描く不思議なサークル | アマナとひらく「自然・科学」のトビラ | NATURE & SCIENCE

鹿児島市からおよそ400 km南にある奄美大島。この沖合の海底に、直径2 mほどの “ミステリーサークル” が出現することが、以前からダイバーたちに知られていました。誰が何の...

 

 

以前これが話題になったとき

私もアップしていました⇓

 

世界の新種トップ10ですって!! - Garden Chair で Coffee Break

先日決めた今年のダイビング予定。。。。そのうちのひとつが3年ぶりの奄美大島一週間ほど前に予約をとったばかりですがなんとグットタイミングなニュースが飛び込んできま...

goo blog

 

 

水深は32mのところでした

私のダイコン(ダイブコンピュータ)は厳しいので

少し長めにウロウロしていると

すぐ警告音がピーピー ピーピーとうるさく警告してきます

 (こちらのショップのタンクはナイトロックスではなくてAirです)

 

 ダイブコンピュータをご存じない方はこちらから ⇓ 

 

ダイブコンピュータ

ダイブコンピュータ エステックプロはスキューバダイビング器材メンテナンスの経験豊富なスタッフ4名で運営されているダイビング器材メンテナンスのプロ集団です。 こ...

エステックプロ

 

 

こんな小さなフグが自分の小さなヒレだけで

巨大な幾何学模様のサークルを作るのです

この真ん中でメスに卵を産んでもらうために・・です

 

写真もそこそこに少し水深を上げて

フグちゃんがサークル内に放り投げられた貝殻を

懸命に外に運び出すお掃除の様子を観察

 

自然界は神秘に満ちています!!

 

 

 

戻る途中で大きなニシキエビ!!

 

超~~美味しそうでしたぁ(´艸`*) 

自然界の神秘に浸っていたはずですが・・・(笑)

 

 

安全停止付近で懸命に探してくれたパンダダルマハゼは

ワイコンではやっぱりムリ^^;

 

可愛いいから撮りたいけれどね・・・

諦めてクマノミ2種と遊びましたよ

 

 

 

 

 

    3本目    ハナゴイ

 

ポイント名の由来になった”ハナゴイ”はすっかり居なくなってしまったようです

全く見かけませんでした

別の場所に住処を移してしまったらしいとのこと

 

それは残念だったことなのですが

 

でもこのポイントはナントナント

”パラオハマサンゴの群生地”だったのです👀👀‼

 

何度も来ている奄美のこちらのエリアですが

こんなにサンゴがモリモリ元気だったとは・・・

 

知りませんでした!

同じポイントでもコース取りによっては全く違う顔があるのも

何度も通ってしまう魅力です♪

 

 

ここで遊んでくれた”徹子さん”

いまはそんなことを言ってもわかってくれないかもしれません^^;

 

 

そう

あの”黒柳徹子さんの玉ねぎ頭”のようなので

付いたニックネームなんですけれど

 

知らない若い人が増えてきたらしく

 ”キヌゲカムリ” としかガイドさんは紹介しませんでした(苦笑)

 

それにして重たそうなこんなものを冠っていて

疲れるだろうと思うのですが

 

 

手足を隠していると全く周りのカイメンと同じでわからないから

生きる術なのですね

 

     (つづく。。。。)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島で潜ってきた2022.7 

2022年07月27日 | ダイビング

東京の感染者が日に日に半減し始めた頃

 

そろそろ落ち着くのではないかと思って

ダイビングの予定をたてました

 

政府のキャンペーン「全国旅行支援」が始まったら

混みあって予約が取れなくなるのではないかと危惧し

 

7月の上・中旬に奄美大島へ行くのが恒例になっていた私たちは

早々にエアチケットとホテルの予約を入れたのです

 

天気予報とか海水温とか夏休みになる前とかetc.を考慮しながら

ベストのスケジュールを選んだと思いました

 

前置きが長いですね^^;

 

要するに 

そろそろ第6波が落ち着き 次まで少しは小康状態があると踏んで

スーパー先得のチケットを購入してしまったのです

 

これはキャンセル料が50%・・・

 

読みがハズレてすぐ第7波入りして悩みましたが

政府が行動制限をしないと宣言したし

ホテルを出たら船上(船上もマスク)と海の中だけだし

ダイブショップは昨年感染対策が完璧すぎるほどだった

いつものダイブスピーシーズさんなので決行しました

 

仕事で出かけることのある夫はそれほど怖がっていないのですが

未だにフィットネスクラブに行けないほどビビリな私は

連休明けの人の少ない空港でもドキドキものでしたけれどね(苦笑)

 

 

 

ダイビングは到着翌日からです

 

定員22名の船に初日は5名のみでした

 

予約した5日間は5名を上回る日はなく

3名の日もあったりして!!・・・

十分すぎるソーシャルデスタンスでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

ダイビング第1日目

 

    1本目    山本スペシャル

 

きれいな魚の群れる根とマクロ生物がみられるイカシバのポイント 

 

 

先ずはイカシバへ

  

  イカシバとは

  何もないような砂地などに敢えて沈めた木のこと

  イカなどの産卵場所や幼魚たちの隠れ場とするのです

 

 

コブシメの赤ちゃん

 

ムレハタタテダイの幼魚

 

なんだかね正面を向いちゃうのよ

 

薄っぺらい魚だから正面顔は情けない(笑)

 

 

撮りたかったフィコカリスシムランスは

無理やり写してみたのですが

ゴミのように見え全く形にもなっていなかった(-_-;)

 

 

最初から新しいワイドコンバージョンレンズを付けていたので

シムランスのようなマクロはちょっと・・・

 

 

 

 

きれいなはずの根にいったのですが

ずっと雨が続いたせいで濁りは取れず

透明度がとっても悪かった!

 

ダイバーの巻き上げる砂もあったりで

こんな状態(;´・ω・)

 

 

 

 

 

砂嵐か吹雪の中のよう(・_・;)

 

少し砂が落ち着きストロボの当て方を変えたら

まぁまぁ

 

ケラマハナダイはきれいなんだけれど

あっちゃこっちゃ向いててはキレイさも半減だわね^^;

 

 

根の上からもいろいろ試してみました

ヨスジフエダイは群れになってくれるからね

 

 

 

 

いい形になった時は逃したけれど

ちょっとはワイコンを付けた雰囲気は出てるかしらん⁈(;´∀`)

 

透明度が悪いと陽の光もぼんやりとしか入らないし

しかも1灯だから魚もハッキリしないわね・・・

 

カメラの使い方 微調整の仕方もちょっと変わっていて

とっさに出来ない・・・

 

やっといい角度にストロボが当たったと思ったら

もはや口の中をクリーニングしていたエビはどこかへ行ってしまってた

口を開いたただのユカタハタです^^;

 

魚は花と違って待ってはくれないから

チャンスは逃しっぱなし~~

 

あまり変わらないと思っていたけど

以前のは2バージョン前のだからね

 

今回はすべてお試しと割り切っていろいろやってみることにします

 

ダークサイドに落ちたウミウシカクレエビ

それなりに撮れたかな?

 

ホントはこんな風なのだけどね(笑)

黒いウミウシの体に砂が降り注ぎ 

その上に付いていたウミウシでしたぁ(;^_^A

 

余計なお話が長くなってしまったので

2本目と3本目は次回ということに!

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜っていました

2022年07月25日 | ダイビング

だいぶ更新が滞ってしまいました

何度もご訪問頂いた方には申し訳ありませんでしたm(__)m

 

 

コロナ感染ではありません

潜っていたのです(;^_^A

 

 

 

 

これほどまでに感染爆発になるとは・・・(-_-;)

 

 

ヒンシュクを買いそうですが

整理次第おいおいアップしていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのクマゼミと向日葵

2022年07月17日 | 散歩

先日 雨の合間にいってみた河原のお花畑

 

途中の緑地公園で今年初めてセミの声を聞きました

クマゼミの合唱です

 

シュワシュワシュワ・・・って私には聞こえるのですが

皆さんは⁇

 

あ~~ ”夏本番”だわね・・

そう思いながら立ち止まってしばらく聞き入っているうち

 

なんだか夏休みを前にした小学生の頃に戻ったような・・・

これから何か楽しいことが待っているかのような・・

そんな錯覚に襲われました

 

長いコロナ禍での生活で萎縮した心が

夏の解放感を懐かしんで

出口を探しているのかもしれませんね

 

 

河原のお花畑ではヒマワリが大きくなっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きくはなっていますが

まだ茎がすこ~~し細いかな

 

 

そばにいるだけでヒマワリは

夏の楽しげな空気で包んでくれますね♪

 

 

 

根元の方にはもうハツユキソウが少し開いていましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河川敷の道沿いにはハルシャギク

 

草花だってたくさんまとまって咲いているときれいです

 

 

 

 

 

 

昨日は局所的な大雨でまた被害が出ました・・・

 

コロナ感染者もビックリするほど急激に増えて

あれよあれよという間に第6波のピークをあっさり超えてしまいました

 

いつになったら穏やかな日常がもどるのでしょうね・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする