夫はずいぶんと頑張って調べていました
”どこがいい?”
”どこでもいい お任せよ!”
と いつもの会話のようですが
質問と返事はいつもと立場逆転 WW
一生懸命時間と距離とを調べて
行程表らしきものをメモっていました
例年なら混んでいそうな人気の場所
平たく言えば
だれでも行く場所を結局選んでいるようでした
紅葉の名所と言われているところばかりです
パンフレットに載っているようなところですが
ハズレははないですからね
まぁ こんな特殊な状況のなかで
例年よりかなり人が少なめだと思うから行く気になっているので
いいんですけれど
行程をみせてもらったら
とんでもなくたくさん詰め込んでいました^_^;
今が見頃なら写真も撮りたいでしょうし
じっくり見ていたいでしょう?!
減らしてもらいました wwww
あさ10時京都着
早お昼にしてじっくりまわる予定が・・・
ちょっと方向音痴気味の夫君
予定していたお店が見つからない
やっぱり・・・そんなことだと思ったけど 苦笑
自宅を7時半ごろ出てきたので
朝食はいつもの時間に済ませていて
お腹もあまり空いていないことから
見かけたお餅とぜんざいをちょこっと頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/cc6a573f5bfcd1e74fd1f3ae17918d6a.jpg)
最初の目的場所の銀閣寺へ
日本人で・・いや外国人観光客でも
金閣・銀閣寺を知らない人はいませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/1c0d07e2ffb4d5f12ee3684c1300ad0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/9a2d6f88ae3ef61f0fa5142f73371fcc.jpg)
思ったより色づく木が少なめなのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/82b8097444276e98da29407131532a13.jpg)
晴れてはいるものの
さっきまで射していた太陽に雲がかかって
余計に鮮やかさが削がれて見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/f296f392a53c9b2a0beb2b0174e2d4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/579a0649c883f003d0c00518364caf47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/f3fa11fc8eec6d2ffbab8f316d767ace.jpg)
でも奥に行くにしたがって見事な色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/c6696c2ef6ce8d779001087931d400dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/fb777f8c67df1e99bce98172ed95e3f1.jpg)
錦鏡池・東求堂辺りはさすがに色鮮やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/db6b3f376c8ba91c43b0bb092b71c8cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/890e77b36bb2c5708277e45e83f860d5.jpg)
根元の苔たちもまだまだきれい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/9f883a3d5144bdcb6e50ab939a9991e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/e6ec2e8c048295351c5386888774d050.jpg)
奥の方まで登ってもみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6ba31ad8f3d562e2c192a22507c3b5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/7ea4180208c2a1993d4e27b875778b29.jpg)
帰り際にやっと陽が射し込んできて
少し水鏡がきれいにみえて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/23fcf1052be6c713562080eed6135572.jpg)
木々も輝き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/c55afa778e539cfecc2bfaedde5e93eb.jpg)
何十年ぶりかの銀閣寺
人が少なくてなんかいい感じでしたよ♪
こんな静かな銀閣寺は
例年なら観光にはつらい寒い日ぐらいしかないのかもしれない
この日のお目当ては次のところらしく
銀閣寺はついでだったみたいです
哲学の道を歩いて行きました
この道沿いもいい感じに色づいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/db5d72cfba842b44ecbbd7679db93fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/72939fd8c0892da65ad1b58cca79957b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/5ff36c3bf91d1da11f80e7668360a23e.jpg)
大きなナンテンもステキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/f75ceb19f424a561552090d3d28d26ef.jpg)
見えにくいですが 実(み)は紅白でありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/174ca3b45da94bf24b4b15ebcdd3a32b.jpg)
続きます
”どこがいい?”
”どこでもいい お任せよ!”
と いつもの会話のようですが
質問と返事はいつもと立場逆転 WW
一生懸命時間と距離とを調べて
行程表らしきものをメモっていました
例年なら混んでいそうな人気の場所
平たく言えば
だれでも行く場所を結局選んでいるようでした
紅葉の名所と言われているところばかりです
パンフレットに載っているようなところですが
ハズレははないですからね
まぁ こんな特殊な状況のなかで
例年よりかなり人が少なめだと思うから行く気になっているので
いいんですけれど
行程をみせてもらったら
とんでもなくたくさん詰め込んでいました^_^;
今が見頃なら写真も撮りたいでしょうし
じっくり見ていたいでしょう?!
減らしてもらいました wwww
あさ10時京都着
早お昼にしてじっくりまわる予定が・・・
ちょっと方向音痴気味の夫君
予定していたお店が見つからない
やっぱり・・・そんなことだと思ったけど 苦笑
自宅を7時半ごろ出てきたので
朝食はいつもの時間に済ませていて
お腹もあまり空いていないことから
見かけたお餅とぜんざいをちょこっと頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/cc6a573f5bfcd1e74fd1f3ae17918d6a.jpg)
最初の目的場所の銀閣寺へ
日本人で・・いや外国人観光客でも
金閣・銀閣寺を知らない人はいませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/1c0d07e2ffb4d5f12ee3684c1300ad0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/9a2d6f88ae3ef61f0fa5142f73371fcc.jpg)
思ったより色づく木が少なめなのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/82b8097444276e98da29407131532a13.jpg)
晴れてはいるものの
さっきまで射していた太陽に雲がかかって
余計に鮮やかさが削がれて見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/f296f392a53c9b2a0beb2b0174e2d4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/579a0649c883f003d0c00518364caf47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/f3fa11fc8eec6d2ffbab8f316d767ace.jpg)
でも奥に行くにしたがって見事な色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/c6696c2ef6ce8d779001087931d400dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/fb777f8c67df1e99bce98172ed95e3f1.jpg)
錦鏡池・東求堂辺りはさすがに色鮮やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/db6b3f376c8ba91c43b0bb092b71c8cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/890e77b36bb2c5708277e45e83f860d5.jpg)
根元の苔たちもまだまだきれい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/9f883a3d5144bdcb6e50ab939a9991e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/e6ec2e8c048295351c5386888774d050.jpg)
奥の方まで登ってもみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6ba31ad8f3d562e2c192a22507c3b5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/7ea4180208c2a1993d4e27b875778b29.jpg)
帰り際にやっと陽が射し込んできて
少し水鏡がきれいにみえて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/23fcf1052be6c713562080eed6135572.jpg)
木々も輝き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/c55afa778e539cfecc2bfaedde5e93eb.jpg)
何十年ぶりかの銀閣寺
人が少なくてなんかいい感じでしたよ♪
こんな静かな銀閣寺は
例年なら観光にはつらい寒い日ぐらいしかないのかもしれない
この日のお目当ては次のところらしく
銀閣寺はついでだったみたいです
哲学の道を歩いて行きました
この道沿いもいい感じに色づいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/db5d72cfba842b44ecbbd7679db93fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/72939fd8c0892da65ad1b58cca79957b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/5ff36c3bf91d1da11f80e7668360a23e.jpg)
大きなナンテンもステキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/f75ceb19f424a561552090d3d28d26ef.jpg)
見えにくいですが 実(み)は紅白でありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/174ca3b45da94bf24b4b15ebcdd3a32b.jpg)
続きます