八重桜散歩のころでしたが
花壇の片隅にあって
気が付かなかったけれど
スズランまでがすでに満開でした
スズランは別名 ”君影草(きみかげそう)”
日本では
”ちいさく葉っぱの下で咲くから”
ということらしいですが
鈴蘭の花が咲く様子が
”頭を垂れて愛しい人を待ち続ける女性のように見えるから”
ともいわれています
≪自分の美しい姿を主張することなく
恥じらうように俯く姿が
何があろうとひたすらあなたを待ち続けています≫
そんな心境を受け取れる様子からその異名がついたと…
スズランの花言葉は「純粋」「純潔」というのもありますね
花の形が聖母マリアのベールに似ていることから
ヨーロッパでは古くから聖母マリアの花とされてきたことが由来のようです
こちらはピンク色のスズラン
白い花のお隣に並んで咲いていました
白い花がマリア様のベールに似ているということだったけれど
こちらのピンクの花は
私には新生児のベビーキャップのように見えてしまいます
ベビーちゃんも”純粋”ということでは一緒
ピンクのスズランには
可愛らしい雰囲気がいっぱいですからね♡
もう一つの花
勿忘草(わすれなぐさ)
もうずいぶんと咲き進んで
ヒョロヒョロと長くなってしまいましたが
まだまだ可愛らしくたくさん花をつけています
ピンクもね♪
勿忘草の花言葉は言わずと知れた
”私を忘れないで”
ですね
忘れな草の悲しい物語
騎士が恋人のために岸辺に咲く花を摘みに行って
川に流されて死んだ
その時騎士が言った「私を忘れないで」という言葉を一生忘れず
その恋人はこの花を髪に飾り続けた・・という伝説
どちらも”奥ゆかしい” ”楚々”という言葉が似合う花
フッと思いました
今どきこの言葉が似合う人
または情景などあるのだろうか・・と
死語になりつつあるかも知れない・・と
花壇の片隅にあって
気が付かなかったけれど
スズランまでがすでに満開でした
スズランは別名 ”君影草(きみかげそう)”
日本では
”ちいさく葉っぱの下で咲くから”
ということらしいですが
鈴蘭の花が咲く様子が
”頭を垂れて愛しい人を待ち続ける女性のように見えるから”
ともいわれています
≪自分の美しい姿を主張することなく
恥じらうように俯く姿が
何があろうとひたすらあなたを待ち続けています≫
そんな心境を受け取れる様子からその異名がついたと…
スズランの花言葉は「純粋」「純潔」というのもありますね
花の形が聖母マリアのベールに似ていることから
ヨーロッパでは古くから聖母マリアの花とされてきたことが由来のようです
こちらはピンク色のスズラン
白い花のお隣に並んで咲いていました
白い花がマリア様のベールに似ているということだったけれど
こちらのピンクの花は
私には新生児のベビーキャップのように見えてしまいます
ベビーちゃんも”純粋”ということでは一緒
ピンクのスズランには
可愛らしい雰囲気がいっぱいですからね♡
もう一つの花
勿忘草(わすれなぐさ)
もうずいぶんと咲き進んで
ヒョロヒョロと長くなってしまいましたが
まだまだ可愛らしくたくさん花をつけています
ピンクもね♪
勿忘草の花言葉は言わずと知れた
”私を忘れないで”
ですね
忘れな草の悲しい物語
騎士が恋人のために岸辺に咲く花を摘みに行って
川に流されて死んだ
その時騎士が言った「私を忘れないで」という言葉を一生忘れず
その恋人はこの花を髪に飾り続けた・・という伝説
どちらも”奥ゆかしい” ”楚々”という言葉が似合う花
フッと思いました
今どきこの言葉が似合う人
または情景などあるのだろうか・・と
死語になりつつあるかも知れない・・と