ビールを飲みながら考えてみた…

日常の中でふっと感じたことを、テーマもなく、つれづれなるままに断片を切り取っていく作業です。

日本人はどこまで減るか―人口減少社会のパラダイム・シフト / 古田 隆彦

2008年06月15日 | 読書
以前読んだ見田宗介さんの「社会学入門」の中で、現代社会が成長の「S字曲線」でいうところの「平衡系」に入りつつあることが指摘されていたが、それを「人口容量」と「文明」という観点からまとめられた一冊。 日本人はどこまで減るか―人口減少社会のパラダイム・シフト / 古田 隆彦 2004年12月の1億2784万人をピークに日本の人口は減少し始めた。マスメディアわ中心に「少子・高齢化」が原因といわ . . . 本文を読む