今年の参院選は初の「ネット選挙」だと騒がれている。ちょうど病院で番号で呼ばれたことに腹を立て、「刑務所に来たんじゃない」「会計をすっぽかして帰った」とプログに書き込んで、炎上した小泉岩手県議が自殺したこともあって、このネット選挙に対して候補者側が過敏になっていたりもする。
まぁ、小泉氏の件は受診者を番号で呼んでいる背景を理解せずに、その後に会計をすっぽかすという行動そのものがまず問題あるわけで、 . . . 本文を読む
読売テレビのアナウンサーだった辛坊治郎さんが盲目のクルー岩本光弘さんと共に、ヨットで太平洋横断を目指したものの遭難、海上自衛隊によって助けられたというニュースは、ちょうどその会見が報道ステーションの時間とかぶったということもあり、話題になった。
辛坊さんらヨットで遭難 救助後会見ノーカット1/4(13/06/22)
その際、辛坊さんが「「本当にご迷惑をお掛けしました。……私たち2人のために大 . . . 本文を読む
「何故、彼は人類のいない地球に残されたのか―」。
結論を紐解けば、意外とSFの王道的な展開。スタイリッシュな映像、近未来的なメカニックの数々。世紀末的風貌のスラヴ、2001年宇宙の旅のモノリスを彷彿させるようなテットの存在…しかも単にSFものというだけでなく、クローンにまつわる問題――クローンはオリジナルの記憶や感情をどこまで引き継ぐのか、あるいはオリジナルに忠実なクローンを我々はオリジナルと同 . . . 本文を読む
「小江戸」と呼ばれる川越に行ったついでに駅前のルミネに立ち寄ってみる。まぁ、駅前のデパートということもあって、ある程度、ブランド力のある大手が入っているとは思ったものの、そこに入っているのはスタパ、zoff、ロフト、ヴィレッジヴァンガード、ブックファーストといった郊外型SCなどで見られるような店舗たち。それぞれの店の規模はもちろん大小があるけれど、並んでいる商品も商品の配置も何となく同じもの。
. . . 本文を読む