毎度の風景といえばその通りだけれど、原口大臣の「光の道」構想をむけてNTTvsKDDI、ソフトバンクがぶつかったようだ。今回の論点もいつもどおり「光」のアクセス部分を現行のNTTから分離することが是か非か、というもの。
「光の道」実現に向けNTTと競合が対立 - ニュース:ITpro
iPhoneで躍進したこともあって「SIMロック解除」議論では一転反対派に回ったソフトバンクは今回は攻める側。 . . . 本文を読む
名門・ビクターエンターテイメントがJVC・ケンウッド・ホールディングスからソフトバンクに売却されるとのこと。まぁ、昨今のCD不況の影響で多くのレコード会社が厳しい状況にさらされているわけで、EMIといった大手メジャーはもちろん、avex以外の国内組みのレコード会社はいつどうなっても可笑しくない状況だろう。(もっともavexも映像事業の失敗やらCD不振やら大変そうですが…)
ソフトバンク:ビクター . . . 本文を読む
近所の桜の名所に花見に行って来て思ったこと。
よく見ると桜を育てるために枝を切り落とし間引きしてある。こうすることでより特定の枝に栄養が回り、大きく美しく育つことになる。しかしその切り落とされた枝の跡からも新しい芽が伸びようとしており、枝になろうとしている。
当たり前のことではあるのだけれど、これは不思議なことでもある。
「木」という存在は1つの生命体なのだろうか。
例えば60兆の細胞で構 . . . 本文を読む
巨人の内野守備走塁コーチ・木村拓也が試合前にくも膜下出血で倒れ、病院に搬送されたとのこと。
このニュースに際して、TBSの夕方のニュース番組「Nスタ」で、「巨人木村コーチ急死」との字幕スーパーを流し、それ以降のニュースで謝罪を行っていた。それが仮に操作ミスか何かだったとしても、はっきり言えば1番やってはいけないミスだろう。
日テレ「ZERO」では女子フィギアスケート世界選手権後の浅田真央の会見 . . . 本文を読む