昨日は、東寺の弘法市でした。毎月、弘法大師に因んで21日に行われます。昨日は朝からとってもいい天気で、15℃ぐらいありました。
お天気がいいからか?平日でも、たくさんの人でした。
こんな日は、ゆっくり眺めて散策しているだけでも楽しいです。(^^)
最近は、ペット用品もたくさん出ています。ペット服も安くなりましたよねー。種類もいろいろです。花粉症対策マスクもあちこちで安売りしていました。幸いにも、我が家には花粉症の人はいないですけど、お天気の日は大変なんでしょうね・・・。
一昨日、ご報告した、御影堂の河津桜ですが・・・残念ながら、昨日の午前中は咲いていませんでした。今日は確実に開花宣言が出るくらい咲いているでしょう。
昨日のお買い物です。一本吊バナナスタンド(4本吊800円・5本吊900円)・・・房ごと吊るすバナナスタンドは不安定なので1本吊が便利かも?これは京都の会社が特許出願中の商品です。私は、バナナ歴?すでに20年近く(以前飼っていた犬が毎朝バナナを1切食べてたので)・・・使い心地は来月報告します。(^m^)
スリッパ、1足200円、3足で500円・・・居合わせた人とシェアして、2足350円で買いました。(^^;)3足はいらないのよね~。その他に、榊(50円)、荒神松(200円)、チューリップ鉢植え(250円)、たい焼き(3個)・・・ちょこちょこと買いました。弘法市は、生活用品のお店もたくさんあります。昭和の頃は、京都へ引っ越してきた人が弘法市へ行けば、家財道具のほとんどがそろったとか?
東寺 http://www.toji.or.jp/ 参拝:無料 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。
弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/
弘法市はできるだけ毎月出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ】