今日は、城南宮のお祭り「城南祭」でした。京都南ICのすぐそばにある方除の大社で、我が家の氏神さまです。鳥羽伏見の戦いでは、薩摩藩が布陣した場所です。城南祭は、毎年10月の第3日曜日に行われます。平安時代の末から行われていた歴史あるお祭りで、重さ1.5トン近くもある3基のお神輿が城南宮を出発し、氏子の区域を練り歩きます。
今日は、昨夜からすっと雨・・・雨が降ったらお祭はどうなる?って、ご近所さんとお話ししても「今までほとんど雨降った事ないからねぇ・・・」と、いう返事。確かに私が嫁いできてから、城南祭に雨が降ったって事、なかったような(・・?で、どうなるかと思ったら、けっこうな降りの中、準備は進み、いよいよ巡行開始の午後3時頃になると、雨が上がったんです。(@Д@;)すごい!
まずは、子供神輿が来て、獅子が来ました。(^^)
そして旗、お神輿がやってきます。旧街道沿いにある我が家の前あたりで、ちょうど二基の神輿がすれ違います。(梅神輿と松神輿)まじくんは小さいころから子供神輿を曳き、昨年は獅子になり・・・今年は旗持って先頭を歩いてます。大きくなった(TmT)
お神輿が還る城南宮・・・5時近くにはすでに暗くなり始めています。
私が片づけを済ませ、城南宮へ到着した頃は、松神輿が社に納めらたところで参拝客も一段落。
駐車場には露店も少しだけ出ています。(30軒ほどかな?)人気の前田カステラさんには長い行列ができていました。
ここで、まじくんを車に乗せて家に戻り、夕ご飯を食べました。お祭とはいえ、今はお客さんもないので楽ちんです。(^^)昔は、親戚が大勢集まって賑やかだったそうですけど・・・。ちなみに、このあたりのお祭の定番のごちそうは「鶏すき焼」なんだそうです。
そして、夕ご飯のあと、再び城南宮へ・・・ちょうど、竹神輿が松明を灯して境内に入ってきました。
本殿前は、松明は1つだけにして、残りは消されます。危ないですもんね~。終始、消防士さんが見守っていました。
本殿の周りを3回?勇壮な掛け声とともにまわります。松明のなかを行く竹神輿は迫力満点!
そして、最後は、社に3基納まります。3基揃った写真を撮りたかったのですが・・・まだまだ時間がかかりそうなので、あきらめて帰ってきました。(^^;)右下写真は2番目に到着した松神輿です。
以前、3基ともご紹介しています。【前ぶろぐ】
城南宮は、平安京の大阪方面からの入口にあり、交通の要衛の場所でした。また平安末期には離宮(鳥羽離宮・城南離宮)がおかれ院政が行われた場所です。前回は、夏越の祓の様子をご紹介しています。【前ぶろぐ】