まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都:東寺「紅葉ライトアップ」に行ってきました。(2017/11/9)

2017年11月15日 | 京都市南区

先日、東寺の紅葉ライトアップに出かけました。今年のJRの「そうだ京都行こう」のポスターの撮影地となっている事もあり、連日たくさんの人で賑わっています。

ポスターの写真が夕暮れ間もない時間のように見えるためか?開門前には行列ができてることが多いです。私が訪ねたのは平日の8時ごろだったので、楽々入れました。ライトアップの入口受付は1ヶ所のみ、東門から入ります。バス停東寺東門前からすぐです。なお、マイカーのまま入場もできます。(乗車人数分の拝観料と駐車場代がかかります)門を入ってすぐ、蓮池に浮かぶ五重塔の姿が見えます。これだけでも、歓声があがるほどの美しさです。

庭園に入る前も、遠くに浮かぶ京都タワーなどが楽しめます。この日の京都タワーはパープルリボンキャンぺーン(女性に対する暴力根絶運動)の一環で紫色にライトアップされていました。

庭園の入口では、東北から京都の地にやってきた大きなしだれ桜「不二桜」が迎えてくれます。この桜はお花見、夜桜ライトアップの際には主役となり、息をのむ美しさです。夜桜の様子は【前ぶろぐ】にて。

そして、庭園の瓢箪池に浮かぶ五重塔の姿・・・。おそらく、ポスターの撮影位置からは撮れませんが、十分美しい写真が撮れます。

時折、が池面を揺らします。

見上げる五重塔は、神々しいまでの美しさです。

ここのライトアップは、静かに穏やかに楽しみたい人にお勧めです。金堂・講堂の夜間特別拝観もできます。

庭園内には茶店があります。ライトアップを楽しみながらほっこりするのもいいですね。(他にお土産の売店があります)

東寺 http://www.toji.or.jp/

「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」は2017年10月28日(土)〜12月10日(日)(6:30~9:30) 大人:1,000円 中学生以下:500円です。駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。ライトアップは駐車場利用できます。車に乗ったまま拝観券と駐車場代を支払います)拝観所要時間:30分~ 混雑時は拝観受付にかなり時間がかかります。*夜はかなり寒いので暖かくしてお出かけください。

東寺はよく訪ねています。ぶろぐ内検索にて。