先ほどの携帯ブログ【カテゴリ】でもお伝えしましたが、今日から3日間、伏見区のパルスプラザで「第41回京都大骨董祭」が行われています。朝から、行ってまいりました!
全国からの出店数は370店。名実共に規模も大きく、西日本最大の骨董市です。骨董・アンティークは150万点以上にもなり、最近は海外のディーラーの参加も多く、変化に富んだ内容も特徴的です。許可を頂いて撮影させていただきました。
お値段も様々で、露店で売られているお手軽なものもあれば、驚くほど高価なものもあります。きれいに陳列された骨董は、じーっと、見てると欲しくなっちゃいます。(^^)日本の骨董の他に、海外のアンティークなども種類が豊富で、見てるだけで時間がたってしまいます。外人さんも多く、店主と「ハウマッチ!」と、携帯電話の数字で価格交渉してました!(@@)
アンティーク着物やかんざしのお店も多いです。古着が苦手で普段はゆっくり見ない私も、ついつい見入ってしまいました。べっ甲やサンゴの櫛やかんざし…よかったなぁ。(^m^)
骨董好きな方にはたまらないこのお祭り!見てるだけで胸一杯の方でも、お腹は減りますよね。会場内には、セルフサービスの飲食ブース(1ヶ所)があります。
2階には、お土産ブースもあります。(おつけものの大安、聖護院八ッ橋のみ)また、同じく2階にはレストラン「パルス」があります。広い店ですがお昼時は混みます。
ここは、雰囲気はホテルのレストランみたいな重厚感のあるお店なのですが、価格は安めです。お昼には少し早かったのですが、Aランチ(1,050円)を頂きました。こんな雰囲気(写真下)なのに、安めでしょ?アフタードリンクは250円です。
ただ・・・でてくるのが遅いのです。たしか、このお店いつもゆっくりだと思う・・・(^^;)注文してから料理が出てくるまで30分ぐらいかかりました。ゆっくりのんびりしたい方にお勧めです。待てない!という方は、飲食ブースを利用されるか、お昼頃に、となりの京セラ前にやってくる路上販売のお弁当屋さん(500円ぐらい)か、歩いて3分ぐらいのはなどり新堀川店、5分ぐらいのローソン竹田新堀川店などご利用ください。いずれも建物を出て左折(北上)です。
ちなみに明日、トミーズツアーも出発します!明日の京都は曇りのち雨、最高気温は28℃・・・会場は屋内なので大丈夫でーす!
京都市大骨董祭 6月27日(金)~29日(日)10:00~17:00 なお、次回は10月3日(金)~5日(日)で名称は京都大アンティークフェアに改称されます。
京都大骨董祭(夢工房) http://www.yumekoobou.com/
パルスプラザ http://www.pulseplaza.jp/index.html
期間中、竹田駅からパルスプラザまで、無料送迎バス(約5分)がでています。無料駐車場がありますが行列です。(><)お出かけのついでに「城南宮」【前ブログ】や門前の「おせきもち」【前ブログ】を訪ねるのもいいかもしれません。城南宮では、25日から30日まで夏越しの茅の輪くぐりも行われています。また竹田駅まで行けば、伏見や京都駅もすぐ行けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます