まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都のバレンタインの和菓子「恋文」

2013年02月14日 | グルメ・お土産

P1290122_2

今日はバレンタインデーですね。
小学生の間でも、女の子同士の「友チョコ」が流行ってるらしく
まじくんは、無縁のようです・・・。今のところ・・・。
小さいときは、手作りチョコとかもらってきたのにね。(ーー;)

・・・とはいえ、親戚のおばさんに頂いたり、
富山のおばあちゃんからチョコが贈られてきたりと
この季節は、チョコを食べる機会が多く、余り気味。
ですから、あえて、家族には買わない私です。σ(^^;)

でも、自分用に和菓子を購入。二條若狭屋さんの生菓子(各350円)です。
バレンタインがテーマの「恋文」・・・四角い?上用饅頭に手紙の焼印。
京都はそろそろ見頃?「梅の香」・・・羊羹のお花に栗あんが包まれています。
和菓子は季節感があふれてて、美しいです。(^^)v

京都では、バレンタインはチョコを無理やり?使った和菓子もたくさん出ていますが
個人的には、従来の和菓子の材料で、形状だけバレンタイン風にしたものが好きです。

こちらは、京都高島屋の地下、京都市内の数軒の和菓子屋さんの
生菓子を集めたコーナーで買いました。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいらしい和菓子ですね。 (イシシノシシ)
2013-02-15 12:18:56
こんなのだったら、やはり自分用になりますね。
返信する
イシシノシシさんへ (まじくんママ)
2013-02-15 12:55:58
そうそう、こんなのはこっそり楽しむのが一番。(^m^)
ご理解いただいて、うれしいです~。
返信する
えっ!まじくんチョコなし?そろそろ微妙な年頃だ... (iroha)
2013-02-15 21:50:48
手紙の和菓子可愛いね♪
返信する
irohaさんへ (まじくんママ)
2013-02-16 09:14:46
同世代からはなしのようです。
年齢的に微妙なんでしょうね。
ちょうど、男女対立というか、張り合ってる感じ(・・?

和菓子、おいしかったです。^^
返信する

コメントを投稿