今日はバレンタインデーですね。
小学生の間でも、女の子同士の「友チョコ」が流行ってるらしく
まじくんは、無縁のようです・・・。今のところ・・・。
小さいときは、手作りチョコとかもらってきたのにね。(ーー;)
・・・とはいえ、親戚のおばさんに頂いたり、
富山のおばあちゃんからチョコが贈られてきたりと
この季節は、チョコを食べる機会が多く、余り気味。
ですから、あえて、家族には買わない私です。σ(^^;)
でも、自分用に和菓子を購入。二條若狭屋さんの生菓子(各350円)です。
バレンタインがテーマの「恋文」・・・四角い?上用饅頭に手紙の焼印。
京都はそろそろ見頃?「梅の香」・・・羊羹のお花に栗あんが包まれています。
和菓子は季節感があふれてて、美しいです。(^^)v
京都では、バレンタインはチョコを無理やり?使った和菓子もたくさん出ていますが
個人的には、従来の和菓子の材料で、形状だけバレンタイン風にしたものが好きです。
こちらは、京都高島屋の地下、京都市内の数軒の和菓子屋さんの
生菓子を集めたコーナーで買いました。
ご理解いただいて、うれしいです~。
年齢的に微妙なんでしょうね。
ちょうど、男女対立というか、張り合ってる感じ(・・?
和菓子、おいしかったです。^^