安倍総理や小池都知事の緊急事態宣言の生中継を見ながら、このブログをUPしています。
緊迫した事態に反して、のんびりとした ブログ内容で なんだかすみません〜
さて、先日 静岡の私の実家の父が、お野菜を送ってくれました。
父が、手広く趣味でやっている畑の お野菜です
ねぎ、大根、にんじん、里いも、キャベツ、新玉ねぎ、紫玉ねぎ。
大根は、煮物用の短大根かな?
あと、絹さや(さやえんどう)、スナップエンドウ、ツタンカーメン、ん? ブーケガルニ?
マメな父が、それぞれに名前を付けてくれていて、ちょっと ほっこり〜
「ブーケガルニ」は 洋風煮込み料理に欠かせない、ハーブの束のこと。
父が育てた パセリや イタリアンパセリ、パクチーなどのハーブを 父が束ねて作ったそうです。
チキンのポトフなんかに入れてもいいようですが、「サラダで食べてもいいよ」と言っていたので、サラダで食べようかな?
先日 ブログUPした、問題の(笑)ツタンカーメン。
父が「さやえんどう」みたいに平らな状態で食べられる豆だと間違えて、お豆が膨らむ前に収穫しちゃったようだけど、本当はグリンピースみたいに 豆がぷっくりと成長したら収穫して、中の豆だけ食べるタイプの お豆だそうで。
コメントで教えていただいた情報によると、このお豆で豆ご飯を作ると、ごはんが お赤飯みたいな色になるそうです。
へ〜、面白いですね〜
それ、やってみたかったわ(笑)
絹さや(さやえんどう)、スナップエンドウは、たくさん〜
この手の お豆系は、私が大好きなので 嬉しいな
買うと、ちょっとしか入っていないくせに、意外に お高いんですよね
あと、父が作った お野菜を加工したものも入っていました。
切り干し大根、切り干しにんじん、たくあん。
父のたくあんは、ちょっと甘めで美味しいんです
買ったものも、入れてくれていました。
ツナ、りんご、キウイ、芋けんぴ(芋かりんとう)、燻製チーズ、いかフライ。
今は 外出自粛の時なので、こういう お野菜や食料品は とても助かります。
今週は、買い物が少なくて済みます。
いつも、本当に本当に、ありがとう
そして、私は父や母に対して いつも何も出来ないけど、でも家族3人、元気で仲良くしているので 安心してね。
いえいえ緊迫した事態だからこそブログ巡りで肩の力抜かさせていただいてます。
情報も必要ですが、テレビばかり見ていると
気分が滅入るというか、鬱々としてしまいます
私も皆さんのブログで元気をもらっています〜
ツタンカーメン、植えられていましたね!
是非とも、グリンピースのように
中のお豆が膨れてからの収穫で お願いします
収穫が楽しみですね〜
自ブログのむか~~しの記事ですが
ツタンカーメン アップしてました。
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-4684.html
これで見れるかな~~
よければ見てみてください。
ブログ拝見しました。
ほうほう〜!!
時間を置くと、お赤飯みたいに 色づくのですね!
不思議ですね。
ツタンカーメン、ますます食べてみたくなりました〜
情報をありがとうございます。
まこさんのblogほっとする♥️
不安になったりすることも
あるけど気持ちで負けたくないので
通常のこういうblog癒されます♥️
お父様またまた色々珍しいお野菜も
含めて沢山送ってくださいましたね。
お豆系はちょこっとでも結構お高い
ホントホント~😝
新鮮なお野菜で色々作ってまたアップ
してくださいね♥️
何時もながら お父様のお野菜 いいですね~😁 美味しいほっとする 料理 UPよろしく
堅苦しくない 一般の家庭料理を見るだけでも…癒されますからね😁
農家さんでいらっしゃるのですか?いろんな種類のお野菜を見事に育てておられるのですね〜✨
そのお野菜たちをお料理をされる、まこさんも素敵です〜🌸
嬉しいです
いつも通りに食べたものを UPしている、
食いしん坊なだけの ブログですが(笑)
変わらず続けられたらと思っています。
そうそう〜お豆系、意外に お高いですよね
好きだから たくさん食べたいなと思うけど、
何袋も買うと、すぐ 1,000円とかなる(笑)
手で1つ1つ収穫するから、どうしても
人件費がかかるからかな?