まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

いやしの曲

2011年05月27日 | 賛美

やすらぎの歌10:52「主イエスのうち傷によって」を歌っているうちに、癒しに対する信仰が与えられて、子宮筋腫がいやされたという方の証がみ声新聞に出ていました。
それを読んだ方が、その曲をほしいと連絡してこられました。
やすらぎの歌は、今まで以上に心と体のいやしに、大きく用いられますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇蹟のピアニスト

2011年05月26日 | 賛美

yukiさん、ありがとうございました。
ところで、1952年生まれのレスリー・レムキと言う方がいます。
サヴァン症候群で、生まれつき言語と記憶に障害があり、両目も摘出しています。
彼は、教会に捨てられていました。
牧師が、教会員のメイ・レムキに育ててくれるように頼みました。
彼女は、レスリーを養子にして、お互いの腰にひもを付けて育てます。
そのうちに、ベットのパイプをリズミカルにたたいているのを見て、おもちゃのピアノを与えました。
すると、一回聞いただけの音楽を、見事に再現したのです。
そして、天才だと言うことが分かり、世界中演奏して周りました。
20年以上前に、日本に来られた時、見に行きましたが、当時は、お母さんはもう年齢的に無理と言うので、お姉さんがついていらっしゃいました。
ジュースを持つのも、うまくできない状態でしたが、ピアノは、すごい演奏でした。
そのあと、何人かが舞台に出て、彼にリクエストをし、その場で弾きました。
その中で、学校の先生で、自分で作った曲を弾かれましたが、初めて聴いた曲をレスリーはアレンジして弾いて歌いだしたのです。
ところで、2~3年前にTVで、久しぶりにレスリーを見ました。
アルツハイマーで感情表現の無くなったお母さんの横で、レスリーが昔よく歌っていた賛美歌を歌いながら弾くと、急にお母さんが両手をあげて笑顔で歌い出しました。
これは、奇蹟だとTVで放映されていました。
専門家の方は、昔の嬉しい時の記憶は、強化されて脳に残ると言っておられましたが、私は神様の奇蹟だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月もゴスペル

2011年05月22日 | 賛美

今日のために書いておいた記事を、間違えて昨日公開してしまいました。
そのため、この記事を描いています。
8月12日に行われる「なつゴスペルの」宣伝のための路上ライブが、高円寺の駅前で行われる予定です。
どんな企画になるか楽しみです。
みなさん、8月12日は、座・高円寺にやすらぎの歌を聴きに来てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつゴスペル

2011年05月01日 | 賛美

今日の、ゴスペルライブTVで、プロデューサー予選が終わります。
4人の候補者の中から、どなたが選ばれるか楽しみですね。
選ばれた方は、8月の「なつゴスペル」のプロデュースをすることになります。
映像を神様が用いられると語られているので、映像がポイントですね。
それにしても、みなさん本当にがんばっていらっしゃるので脱帽です。
この映像が、いずれは短編映画になり、それから本格的な映画やアニメにつながって行くのです。
これから、賜物の方々が教会に来られるようになると思うし、今いる方々の中からも賜物が開かれる方もいるでしょう。
みなさん、頑張ってください応援しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロデューサー予選!

2011年04月17日 | 賛美

先週から夜のゴスペルTVは、「なつゴスペル」のプロデュサー予選になっています。
毎回いろんなアイデアで、みなさん勝負されているので、楽しみです。
企画を作る方々は、本当に大変です。
私などは、落ち着いてしっとり聞かせる方が好きなので、どうしてもそのような企画になってしまいます。
自分が好きなのと、受けるのと、神様の御心とがあるので、難しいです。
本当に祈りの中で、神様からのアイデアを受け取るのが一番いいですね。
みなさん頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする