
今日は、サークルの最後の日でした。
ドアが開けてあるので、コートを着ていても寒くて、足元も冷えてしまいました。
足が冷えると、途端に咳が出る私は、案の定、咳が出てきました。
申し訳ないと思いつつ、緊張していたので、余計に咳が出てしまいました。
この時期、アレルギーなどで咳が出やすい私は、緊張します。
また、夏の電車のクーラーで、咳が止まらなくなる時があります。
ですから、頭からスカーフや上着を被る時があります。
2020年は、一年中、咳が出ないように緊張した年でもありました。
ご近所のイルミネーションが、年々綺麗になっています。
写真をご覧くださいね。
我が家も今年は、200個の豆電球をつけました。
妹に写真を送ると意味がわからないと言われましたが、ただただ木の間を縫って長ーくぶら下げているだけです。
部屋の電気を消すと、外で光っているのがわかります。
泥棒よけにもなります。
この間、花屋さんで鉢植えを買いました。
そのお店は福祉施設が経営しているので、安いのです。
でも、種類が少ないので、同じ花が多くなってしまいます。
折れてしまったカサブランカをおまけでくださいました。
おまけの方が高価です。
香りが、何日も部屋に漂っています。