goo blog サービス終了のお知らせ 

まこちゃん日記2

まこちゃんのピンポン日記です。

10月5日 新しい政権のお粗末さの始まり!

2020-10-05 12:11:26 | 日記

 

     

                                          『 庭の酔芙蓉の花 』

                              須田 孝夫さん 撮影

                          この花は、私のように夕方になるとピンク色に染まり

                          やがて夜になると萎んでしまうという。

                          本当は粋芙蓉かも知れないが、私は親しみを込めて

                          酔の字で覚えてしまった。

 

                     早くも新政権は2件で、曖昧さと隠蔽と虚辞を使い始めた。

                     一つは杉田女性議員の無罪放免だ。女性は嘘を幾らでもつけると失言し

                  (失言でなく確信犯のようだが)、言ってはいないと嘘を言い、私は嘘を

                    自由につけることを自ら実証してしまった。嘘がばれた会見で、

                  「もし迷惑をかけたとしたならば、謝罪します」とおきまり文句を言うが、

                   この文言ではあくまで仮定の話で、本当の謝罪ではない。

     政治屋の謝罪会見ではこれは決まり文句のようだ。これに対して政府は

     何の懲罰もなく、訓戒(密室なので国民には窺い知れないが)だけであること。

     もう一つは学術会議の6人の推挙を首相が拒否したこと。今の官房長もまるで

     前官房長と同じで何ら法に触れることではないので問題なし、と胸を張って

     突っ張っている。隠蔽、ゴリ押しの姿勢丸出しである。

     その理由の説明は現在まで全くないのは異常である。

     この短期間に早くも2件の事例が出てしまった。

     安倍内閣を踏襲すると言うから期待は出来なかったが、少しは目覚めて徐々に

     改善されるかとも思ったのだが。日本の政治がクリーンでリーズナブルな話で、

     信義と正義を具現できるのは何時のことなのだろうか。

     それともそんなことの出来ないのが政治というものなのだろうか。

     これでは今の若い優秀な人材が、政治に目を向けず、野望や権力欲ばかりが目立つ

     連中の世界になってしまいそうだ。

     昔は、今ほど詳細な報道がされなかったから分からなかったが、二、三流の人物だけが、

     「国民のために」という美名に隠れてやるのが、残念ながら政治というもののようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日 トランプがコロナにだって? フエイクニュースか!     

2020-10-03 14:32:47 | 日記

 

 

       「 初冠雪を望む朝 」

          河津 米子さん 撮影

 

          遠くに見える富士山は既に白くて、朝などひんやりとして肌寒い。

         季節の移ろいとは言いながら自然の厳粛ともいえるこうした変化には

         いつも感心する。

        今年も気つけば、いつの間にか庭の彼岸花も咲いていたし、柿の初物も

        食べた。湯豆腐も美味しくなった。湯船に入らぬとシャワーでは寒くも

       なった。周りはいつの間にかもう完全に秋になったようだ。

        昨夕はトランプさんがコロナに、というビッグニュースが入ってきた。

       一瞬、本当かと思った。何でもありの人だから信じられないし、面白い

      ブラック・ジョークのような気もした。

      先日の討論会ではポイントを下げてしまったと言うから、ここは起死回生の

      ために、悪賢くて優秀な参謀がいて、コロナなどにも負けない強いトランプを

      演出しての逆転狙いかとも思ったりした。

     まもなく、コロナなど吹き飛ばす強いトランプ、奇跡の英雄の様なトランプと、

     大キャンペーンが始まるのではとも思った。トランプ陣営なら何でもありだから、

     これも可能性があるかも知れない。

    それにしてもあの討論会での激しい汚い罵りあいには驚く。人種の違いを意識して

    しまう。食い物の違いだろうか。

    日本の幾ら程度の悪い政治家でも、日本ではあそこまでの過激なやりとりは、

    少なくとも公の場では考えられないだろう。

    例えもっと馬鹿で無知な発言はあったとしても。

    個人主義、権利主義、訴訟社会と厳しく、保険制度は脆弱で大金持ち以外は

    高くて医者にも掛かれない国だという。アメリカ人に生まれなくて良かったと

    つくづく思う。

    アメリカ人に生まれれば良かったと思ったのはたった一度、中学の時の英語の

    試験の前の晩だけだった。

   トランプさんのコロナが本当ならば、早く直って公正な選挙で、民主主義の

    アメリカを世界に示してほしいものだ。

   何とここまで書いて、いざブログに発信するかとした矢先、スマホが鳴って

 「トランプ氏、一夜にして高熱を発し重篤になる可能性が出てきた。依然病院で

   緊急治療中とあってまたまた驚いた。これが本当ならば、ここまで書いたのも

   取り消さねばならない感じだが、それも面倒だからそのままブログ日記に発信

   することにした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日 「名月や 団子に代わる スダチかな」

2020-10-02 14:30:49 | 日記

 

       昨夜は中秋の名月できれいだった。

       これは我が家の代用お月見団子である。

       ススキは水引、お団子はスダチ(酢橘)である。

    朝から腰痛でヨチヨチやっと歩いている有様だ。

    本物の日記帳(三年連用)をめくってみたら、ちょうど

    一年前のこの日も腰痛で歩けず、整形外科へ連れて行って貰い

    腰部へ注射をしてもらっていた。

    どうにも冴えない82歳代の始まりのようだ。

    亡くなった友人知人も多い中、生きているだけでも良しとする

    しかないのだろうか。

    考えてみると、亡くなった人達は良い人ばかりだったような気がする。

    悪人ほど長生きするとか、美人薄命とか善人短命などというから、私も

    あまり長生きするのも躊躇われる。しかしまだまだ『人間とは…』という

    私の若い頃からのライフワークとして来たテーマの答えが出ていない。

    まだまだ素敵な好ましい人と交わったり、知り合いたいと思うし、

    まだ食欲のある今のうちにもう少し美味いものを飲み食いしたいと思う。

    そして社会や政治のこの世の不条理や悪徳を憂い怒り、今この時代に

    生きている刺激を受けたり実感したいものである。

    そして時には美しい風景や人情に触れたり、自分好みの素敵な人を感じて

    暖かい心を味わいたいものだ。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 1日 82年と1日目なり!            

2020-10-01 21:17:30 | 日記

    

      『 彼岸花のある風景(小出川) 』

         森川 雅昭さん 撮影

        写っている杖を突いている老人は、私ではありませんよ。

        念の為ですけど!

 

今日は82年目の1日目である。誕生記念の昨日は久しぶりの秋晴れで

爽快な日だったから、今日が小雨のスタートだったのもやむを得まい。

昨夜は、刺身の盛り合わせと万寿をいつもより多めの3~4杯も飲んで、

明日からはと期待して早めに寝たものだ。

 

最近では今夜寝て明日の朝に目覚めたら「体の具合もよくなっていて、

気力体力もみなぎり爽やかな朝だった」ということを願いいつも夢見て

いるのだが。時々このまま明日も目が覚めないのでは、という不安を抱えて

寝ることもあるけれど、しかし幸か不幸かどちらも実現していない。

明日からまたこんな生活を続けていくのだろうか。

ところでいよいよ今日からGOTOトラベル東京版もスタートして、TVを

観ていたら、「ラッキー!」とVサインをしてはしゃいでいる、東京から京都へ

半額で来たという中年のおばさんが印象的だった。

コロナを何と思っているのか。罹らない何かおまじないでも持っているのだろうか。

心配し過ぎもどうかと思うが、こうも軽くてマイペースで能天気で無神経な軽薄さ

には、呆れるというより薄ら寒いものを覚える。

昨日は197人、強は235人と感染者は増え続け、明日は何人になることやら、

終息の兆しもなく冬に入って行くことになる。

経済が大事は分かるが、冬になると風邪、インフルエンザの流行と重なるだけに

恐ろしい。私は必ず冬場には1~2度は風邪で熱を出すが(数年前にはインフル

エンザもやったが)、38度くらいの熱を出すだけに心配だ。

その時は何処にどうすればいいのかと今からまことに心許ない。

ワクチンが出来たら国民全員に無料で接種をして貰うというのが明るいニュースだが、

東京の歓楽街、熱海等の観光地の大賑わい、そして中国は武漢の異常な観光客の溢れる

ような光景には、人ごとではなく、ため息が出るばかりだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする