ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

駆け込み寺

2019-01-07 09:41:00 | 日記
ミーティングへよく駆け込みました。

ミーティングの看板が見えたら、それだけでホッとしました。

症状が爆発しそうやって気づけるようになってからは、「ヤバイ、一時避難」って。

何度命を助けられたでしょう。
ヤバくなったとき、逃げ込む場所って感じの使い方で。調子のいい時は思い出さへんくらい。
それでいいと思ってました。

そんなとき、神さまの配慮ですね、仲間の言葉を通して、こんなことを与えられました。

「何があってからでは、私たちは、遅い。何もないときから、仲間とつながっとかな、私たちは、手遅れになる」


何もないときから仲間とつながる…
今日一日だけ、やってみよか。

劇的なものしか相談しちゃいけないと思っている

2019-01-07 09:33:24 | その後の不自由

p075 l9

「事後報告」「行き詰まってからする」「劇的なのが好き」



p075 l11

たとえば、危ない男と内緒で付き合って借金がいっぱいできちゃったとか、毎晩危険なところに行っていたとか。そういう劇的な状況になってから言うのは得意です。



p075 l14

眠れないのであれば、主治医に眠れないと言う話をして薬を調整して貰えばいいのに、睡眠薬をどんどん勝手に増やしていってしまって救急車を呼ぶ、みたいなところまでいってしまう。もっと手前で相談できればいいんですけれど、本当に行き詰まって危ない状態になってから言う。


p076 l1

「おこられたくない」
今まで相談したら怒られたことしかないから、怒られないようなことしか言えない。だから本当に困っていることは言えない。


p076 l5

「どこまで話していいかわからない」
いったん相談するとなったら、どうにもならない自分の生活や、衝動や行動を全部なんとかしてくれないかと丸投げしたくなってしまう。




<ミーティング案内>
日時
2019年1月27日(日)13:30〜14:30
2019年2月3日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)