![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/bfb69539cc15b0b8a88e7ad303671fd3.jpg)
JR山田線吉里吉里駅
未だに復旧するのか廃線になるのか沿線市町村との話し合いがまとまらず
住民の交通のことを考慮するなら当該市町村は妥協しなきゃ
人口の流出は止まらないだろう
吉里吉里・・せっかく小説にも使われて名もしれたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/aa95e371c257ecf8bda9a25e3b4ca12b.jpg)
大槌町の海にはひょっこりひょうたん島の題材になった蓬莱島も浮かんでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/0ea555c7522bf7e6d87da7fcee180cd1.jpg)
山田町最後の夜はホテルでの夕食
食べきれないほどの料理
贅沢かもしれないがこれも今は支援のひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/287d8b2fbda10aaff3f9c70be1be7601.jpg)
3月29日ホテルから見た大槌の海、雲が厚く
綺麗な朝日を見ることができなかった
左の半島が山田町に属する半島 右が大槌町に属する半島
帰り際に立ち寄った山の中腹にある保育園
ここも当初は避難所として数多くの人々の寝泊り場所であった
3月30日山奥のテント小屋に戻ったら
アマリリスがひっそり咲いていた
これからは月に1~2回此処に行くことはないだろうが
年に何回かは訪れ復興の様子を見守りたい