6月14日6時半ごろの気温
まだ入梅にはなってなが朝から梅雨時のうな雨もよう
出かけた先で道を間違えた そこは石畳の道
道の中央には何百年の昔から此の町を見てきた大きな欅
其の昔は町でなく林の中を通る道
其の道要るべとして 時には人待ちの標として
村人の大事な欅だったのかも
そんな思いで目線を下げてこの欅を眺めてみた
昨日7年前に宇宙の星イトカワに探査に行ってた衛星が
3年遅れで戻ってきた飛んだ距離が7億キロメートルだとか
なぜか此の欅を見上げてる時にそんな衛星が大気圏で燃える
ながら地球に戻る映像を思い出した
季節も暑い時季になてきたので帽子を買い求めてきた
今までかぶってる帽子とデザインは殆ど同じ
ただ生地と色が夏向き
6月11日6時半ごろの気温
快晴ではないが雨は降りそうにない
カッコー カッコー カッコー 林の方から聞こえてくる
無人の隣は竹が生えるほどの空間はなくなった
行き場を失った竹は根を我が畑に向けて地下を進んできてる
畑のあっちコッチに筍がニョキニョキ
畑中隣から攻めてくる竹に覆われそう
隣の持ち主は現在行方不明 何とかして欲しいもんだ
出てくる筍は食べれない 去年竹を枯らすために
隣の敷地との境に出ていた竹に除草剤を注入してあり
それが根に蓄積されてるので食することを禁じるむねの
注意書きが容器に書かれてる
栗林の栗も雌花がかなりの大きさまで育ってきた
もうすぐ開花するだろう
そろそろ消毒もしなければならない
虫くいの栗の数を減らすためには必要最低量の消毒はやもうえない
此処何日からじろぐがつながらないので
投稿時間もままならない
6月9日 6時半ごろの気温
薄い霧と小雨が降る朝肌寒い 天気は回復するとのこと
昨日は標高の高い畑(1300)にようやく枝豆を蒔き終えたので
此の雨はちょうどいい湿りになるだろう
枝豆として食べれるのは此れから90日先のこと
9月半ばにはなんとか口にできるかも
ビニールハウスの中のそら豆の莢は15cmぐらいまで育ってきた
20日ごろになれば少しずつ収穫できそう
そら豆を食べながらビールが飲める日はもうすぐ
(3月7日に種蒔きをしたので既に3ヶ月を経過してる)
雨と曇り空の日が多い今年だが ブルーベリーは元気に育ってる
気になるのは実のつきが少ないものはいいのだが
実のつきが多い物ほど育ちが悪い
本来摘果しないのだが 今年は摘果して実の成長を補助するようだ