たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

八ヶ岳

2010年06月15日 08時02分56秒 | 日記

100615今朝の気温.JPG

6月15日 6時半ごろの気温

梅雨に入って二日目の朝快晴とはいかなが青空に薄い雲

夕方からは梅雨空に戻るとか

100615八ヶ岳3.JPG

八ヶ岳も久しぶりに北側からだけ見える

雲が引いてくのかそれともこれから雲に覆われるのか

100615ュ.JPG

一回目の刈り取りが終わった牧草地では野生の鹿が

群れで現れ苦労せずにふんだんに食べてまた林の中に去っていく

食べてる間も耳と眼で警戒だけはしてるようだ

100615梅.JPG

梅もようやく葉の隙間から見るまでに育ってきた

梅酒に漬けるぐらいは採れそうだ




燃える衛星

2010年06月14日 13時59分55秒 | 日記

100614今朝の気温1.JPG

6月14日6時半ごろの気温

まだ入梅にはなってなが朝から梅雨時のうな雨もよう

100614道と大木.JPG

出かけた先で道を間違えた そこは石畳の道

道の中央には何百年の昔から此の町を見てきた大きな欅

其の昔は町でなく林の中を通る道

其の道要るべとして 時には人待ちの標として

村人の大事な欅だったのかも

そんな思いで目線を下げてこの欅を眺めてみた

昨日7年前に宇宙の星イトカワに探査に行ってた衛星が

3年遅れで戻ってきた飛んだ距離が7億キロメートルだとか

なぜか此の欅を見上げてる時にそんな衛星が大気圏で燃える

ながら地球に戻る映像を思い出した

 

100614帽子.JPG

季節も暑い時季になてきたので帽子を買い求めてきた

今までかぶってる帽子とデザインは殆ど同じ

ただ生地と色が夏向き




へびいちご

2010年06月13日 08時19分34秒 | 日記

100613今朝の気温.JPG

6月13日 6時半ごろの気温

これ以上の曇天はないだろうと言うほどの曇り空

時間の経過とともに雨模様だとか

そのまま梅雨に入るかも知れないとの予報

100613さくらんぼ.JPG

開花時季に雪と低温で凍りついた花は数えるほどしか受粉しなかった

ようやく実になったサクランボも成長を待たずに

ヒヨドリが餌としてついばみあと幾つも残ってない

90617さくらんぼ.JPG

去年は色もきれいなさくらんぼが食べれたのに

 ↑ 去年の同時期のさくらんぼ

100611へびいちご.JPG

雑草の中に一際目立ってる色のいちごもある

しかしこのいちご虫もヒヨドリも食べない もちろん人も食べない

食毒もわからない

人は何故かへびいちごと言いう

へびが好んで食べる話も聞いた事がない




山椒の実

2010年06月12日 08時38分32秒 | 日記

100612今朝の気温1.JPG

6月12日 6時半ごろの気温

霧に包まれ視界はきかない 徐々に霧はとれ晴れるらしい

予報では気温も上がるとのこと

100612山椒.JPG

畑の周りにある山椒木には実がたくさんついてる

このまま秋までほって赤くなるのを楽しんでもいいが

たくさんはいらないが少し採って醤油煮でも作ったらいいのだが

いつでもあると思うとなかなか手が出ない

採った実を茹でて水で灰汁抜きして

酒と味醂と醤油で煮るだけなのだが

 

100611花1.JPG

畑の雑草に混じっても絶えることなく

毎年花を咲かせる根強い花だ

 

にーぃ って感じの顔にみえてくる 




たけのこ

2010年06月11日 19時04分03秒 | 日記

100611今朝の気温.JPG

6月11日6時半ごろの気温

快晴ではないが雨は降りそうにない

カッコー カッコー カッコー 林の方から聞こえてくる

100611癲2.JPG

無人の隣は竹が生えるほどの空間はなくなった

行き場を失った竹は根を我が畑に向けて地下を進んできてる

畑のあっちコッチに筍がニョキニョキ

畑中隣から攻めてくる竹に覆われそう

隣の持ち主は現在行方不明 何とかして欲しいもんだ

出てくる筍は食べれない 去年竹を枯らすために

隣の敷地との境に出ていた竹に除草剤を注入してあり

それが根に蓄積されてるので食することを禁じるむねの

注意書きが容器に書かれてる

100611栗雌花.JPG

栗林の栗も雌花がかなりの大きさまで育ってきた

もうすぐ開花するだろう

そろそろ消毒もしなければならない

虫くいの栗の数を減らすためには必要最低量の消毒はやもうえない

 

此処何日からじろぐがつながらないので

投稿時間もままならない

 




高原野菜

2010年06月10日 15時04分10秒 | 日記

100610今朝の気温1.JPG

6月10日 7時ごろの気温

昨日までの朝の温度と違って高くなりました

100610八ヶ岳1.JPG

山の裾野の畑は高原野菜の定植がすすみ

茶色だった畑がマルチを張られ黒や白に変わって

定植されたレタス 白菜などの生育がすすんで緑色へと変化

今朝は気温も高く湿度もあるせいか

すぐ其処の八ヶ岳さえぼんやり




摘果

2010年06月09日 08時13分43秒 | 日記

100609今朝の気温1.JPG

6月9日 6時半ごろの気温

薄い霧と小雨が降る朝肌寒い 天気は回復するとのこと

昨日は標高の高い畑(1300)にようやく枝豆を蒔き終えたので

此の雨はちょうどいい湿りになるだろう

枝豆として食べれるのは此れから90日先のこと

9月半ばにはなんとか口にできるかも

100609そら豆.JPG

ビニールハウスの中のそら豆の莢は15cmぐらいまで育ってきた

20日ごろになれば少しずつ収穫できそう

そら豆を食べながらビールが飲める日はもうすぐ

(3月7日に種蒔きをしたので既に3ヶ月を経過してる)

 

100609ブルーベリー.JPG

雨と曇り空の日が多い今年だが ブルーベリーは元気に育ってる

気になるのは実のつきが少ないものはいいのだが

実のつきが多い物ほど育ちが悪い

本来摘果しないのだが 今年は摘果して実の成長を補助するようだ

 

 




虫退治薬

2010年06月07日 08時18分34秒 | 日記

100607今朝の気温1.JPG

6月7日 6時半ごろの気温

どんより晴れるでもなし降るでもなし 所によっては雨が降るとか

100607薬1.JPG

ブルーベリ畑には 何時ものようにいろんな虫が出始めた

木の根元に穴を掘ったり

木の周り一周食いかじったりするカミキリムシ

畑に植わってる木すべての根元を点検してまわる

虫がいれば木屑のごみが出ているので

其の木屑を取り除くと穴があるのですかさず此の薬を吹きかける

100607薬2.JPG

道具小屋などに巣を作り始めた蜂には

見つけ次第此のスプレーを吹きかけ退治する

6mまで届きますとは書いてあるが半分ぐらいが使用範囲のようだ

即効性は確かにある

年に数本買うので安くはない蜂退j治薬だ