![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/67/d9761574203b4ba3033b1fcd8b757aeb.jpg)
7月20日6時半ごろの気温
雨 雨 雨
晴れるかどうなるかは台風の動き次第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/2a0a4ed912c0280befb34931cc68ed2e.jpg)
雨で昨日は少ししか摘めなかったブルーベリー
今朝もまだ降ってる雨
雨が少しでも止む時を待って摘み取ることにしよう
それまでは音楽でも聴きながら待機
此れだけ雨が降ってしまうと
摘み取ったブルーベリーは甘みも、酸味も、ぼけて水っぽい大味
露地物の果物は雨上がりの直後に収穫されたものはぼけ味のものが多い
買うなら晴れの日が続いた後で収穫したものが
甘みも酸味も触感もしっかりしてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/be0a033d134d66474808f93cfc0a8285.jpg)
道路沿いにあるよその庭に咲く花
葉っぱに色が付いたような花
白い色の花も咲いている
国産牛の表示のある牛肉はもう買えない状態に陥ってる
原因は福島第一発電所からばらまかれた眼に見えない汚染物質のため
どこまでも 後手後手に回る政府と各省庁の何の責任も感じない体質
原発は安全安心の名のもとに何の知識の蓄積もしていない
平然と牛の全頭検査は無理とはねのけてる姿に現れてる
放射線量は着実に減少の文字も大きく
いかにも事故の後始末は確実に進んでるような表現
今でも24時間絶えることなく確実に汚染物質はばらまかれてるのに
原発に係わる政府も各省庁も建設会社も電力会社も新聞社もテレビ局も
電力会社の株主も原発をもっと早々に造りたいと願ってる
原発事故で住処を追い出され流浪の人々の事も
動物飼育者のことも彼らの眼中にない
そのことは時の首相菅直人の再生エネルギーへの転換に同意する人物は現れないし
政治家?政治屋は菅直人の独り言と言いのけてる