梅雨の真っ只中ですが日曜日は晴れ予報
おいちゃんは東北へチングルマを見に行こうと言うけど
私は遠くへ行く元気がなくて・・・
いつもの近場で花見でした
☆
家を出発時は21度
吉井付近から浅間山が見えますが裾には雲海が・・・
横川SA付近に近づくと浅間山が雲に包まれそうでした
軽井沢の町は霧の中で視界が悪い
雲と青空の境がはっきりと・・・
左が東御市で 右が湯ノ丸山方面
視界不良の浅間サンラインを走って地蔵峠への道を登って行くと
いつもの様に雲の上にでましたよ
湯ノ丸・烏帽子がくっきりと見えて・・・池の平駐車場に着きました
温度は11度ですが爽やかで気持ち良い
のんびり出発
早速 オオヤマフスマ
アヤメ
シロバナヘビイチゴ
東屋付近からの八ヶ岳
何とか富士山も見えました
新潟(十日町)から来られた男性とおしゃべりして歩きます
ニガイチゴ
アザミはまだ蕾
ネバリノギラン
ニガナ
虫付きハクサンフウロ
カラマツソウ
ネバリノギラン
コケモモ
コイワカガミ
カラマツソウ
ミツバツチグリ
ハクサンチドリ
駐車場には沢山車が停まっていたけど
皆さん、篭ノ登山へ行かれたのか この時間は人が少なかった
ヒメシャクナゲ
鏡池と歩いて来た木道と篭の登山
展望デッキの先にハクサンシャクナゲとレンゲツツジ
分岐に戻って三方ヶ峰へ・・・
湿原では小さかったけど山の中では大きなハクサンチドリがあった
咲き始めのハクサンシャクナゲ
ツマトリソウ
マイヅルソウ
ハクサンタイゲキ
ハリブキ
サラサドウダン
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)は蕾
レンゲツツジ
ウスユキソウ
三方ヶ峰からも富士山はうっすら・・・
西上州の御荷鉾山も見えています
軽井沢も佐久市も小諸市も東御市もみんな雲海に覆われています
コマクサ
白花のコマクサ
タカネニガナ
コケモモ
またあったサラサドウダン
下ばかり見て歩いていると花が沢山落ちてて
見上げるとまだ少し残ってた
ウツボグサはまだ紫色がない
シャジクソウ
グンバイヅルは登山口から咲いてた
グンナイフウロ
シロバナニガナ
オンタデ
オンタデですが ピンクの物はメイゲツソウとも言われる
キバナノヤマオダマキ
外側が紫色のヤマオダマキ
オトギリソウはまだ開きかけ
テガタチドリ
ベニサラサドウダン
見晴岳先のいつもの岩場でコンビニランチ
きょうは暑くなる予報だったので冷たいうどんにしたのだが
太麺は今一だった(^^;
岩場からは正面に槍・穂高、乗鞍岳や鹿島槍・五竜・白馬と
北アルプスが何とか見えていましたが写真は今一
ランチを終えて帰ります
イチヨウランを探しながら歩いたけど見つからなかった
ウスノキ
雲上の丘から湿原を見下ろす
雲上の丘、雷の丘と歩いていると
何と久しぶりにだんべえさんご夫妻とバッタリ
お二人は篭の登山を登ってこちらに来られたそうです
村界の丘に入口に咲くツマトリソウは淵がピンクで可愛い
タガソデソウ
篭ノ登山がすぐ近くに見え
山頂の人がよく見えましたよ
ゴゼンタチバナが絨毯の様にびっしり咲いてた
シテンクモキリはあったのですが今年はチョッと貧弱だった
雨に打たれて上手く咲けなかったのかな
満車
下の駐車場も満車
帰りに高峰高原へ寄り道
林道から横手山と本白根・草津白根山
先月ヤマガラシが咲いてた場所にはフランスギクが咲いてた
先月蕾だったスズランは咲いてたけど終盤でした
カラマツソウ
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲはほとんどが準備中
気の早い子がいましたよ
バイケイソウ
チェリーパークラインを下り始めると
全開のニッコウキスゲがあった(22度)
小諸28度、軽井沢29度、家に帰ってくると34度だった