はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

バレンタインデー

2010-02-14 16:41:38 | 日記
昨日息子夫婦がやってきました。
孫の写真入りのチョコレートを持ってきました(^^)
この頃は色んな商売があるのですね。
中は普通のチョコなのですが 包み紙が3種類の孫の写真で包んでありました。
「これ食べれないじゃん」とおいちゃん
「大丈夫よ、中のチョコを食べて包み紙だけとっておけば・・・」
という事で食べてました(笑)

ついに冬季オリンピックが始まりましたね。
上村愛子さん、よく頑張ったのに・・・(残念)
涙の会見は可哀想ですね
4位だって立派ですよね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた焼いた | トップ | 努力? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミーコさん)
2010-02-14 19:24:37
あ~っ!このチョコ、TVで見ました~。
女の子が好きな人に自分の可愛い?写真を包み紙にして送ってましたよ。
<私をた・べ・て>と言うメッセージだそうな
世の中ついて行けませ~ん

可愛いお孫さんのチョコは、甘くて美味しかった事でしょうね~。
ご主人様はもったいなくて悩まれたのでしょうね

返信する
ミーコさんこんばんわ (はらっぱ)
2010-02-14 19:45:59
そうなんです。
家のお嫁さんもテレビで見たらしく、ネットで調べて注文したそうですよ(^^)

<私をた・べ・て>と言うメッセージだそうな
・・・そうなんですか?

それより何より気持ちが嬉しくて倍の美味しさだったと思います(^^)
私も食べちゃおうかな・・・(エヘへ)
返信する
Unknown (みーさん)
2010-02-14 23:00:57
はらっぱさん こんばんわ。

はらっぱさんたちも今日は山ではなかったんですね。

そういや 今日はバレンタインデーでした。
オリンピックで頭がいっぱいで・・・。

うちは明治のアーモンドチョコでしたよ。
いつも山で食べてるやつでした。

返信する
私もTVで見ました (石塚(妻))
2010-02-15 08:38:04
なるほど、こういう使い方もあるんですね。
使い方としては、いちばんいいかも・・・
こんな写真つきのチョコもらったら、普通男の子は引くんじゃないでしょうか。

でも、たとえば「群馬百名山チョコ」「HP××記念チョコ」なんてのも出来るわけですね。
はらっぱさん、何かの記念に是非
返信する
涙もの (sachi)
2010-02-15 08:49:38
おはようございます。
こんな可愛いチョコを貰って、あたさんポロリ、涙ものですね
いいな~
ほんとに可愛いお孫さんたちですね!
真ん中の赤ちゃんの写真、特にいいな。
写真立てに入れて飾って、毎日見たいですね
あー、孫がほし~
 
上村愛子さんはとっても頑張ったので、4位でも金メダル級の頑張りですね
スポーツは良いですね!
感動します。
返信する
みーさんへ (はらっぱ)
2010-02-15 11:29:37
前日までは山に行く予定だったんですよ。
久しぶりの晴れマークでしたから・・・
でもねェ~ 孫がきちゃったのではね~(^^)
丁度オリンピックも見られたので良かったです。

アーモンドチョコは私も大好きです。
山用にいつも冷蔵庫にストックしてます(^^)
でもバレンタインは昔からず~っと決まったチョコにしてます(代わり映えしなくてつまらないかも)
ウイスキーの入ったチョコなんです(^^)

息子「相変わらずこれ・・?」ですって(^^;
返信する
石塚さんへ (はらっぱ)
2010-02-15 11:34:56
恋人同士だと どうなんでしょうね?
喜ぶ人あり、引いちゃう人あり・・・でしょうか?
でも孫の写真は感動ものでしたよ(^^)

何かの記念に・・・?
いいかも知れませんね。
仲良しカップルの石塚さんにぴったりですよ(^^)
是非どうぞ(^^)
返信する
sachiさんへ (はらっぱ)
2010-02-15 11:58:26
sachiさんは貴重な晴れマークをしっかり楽しんでこられたようですね。
私達も今週末は・・・と天気に期待しています(^^)

孫は可愛いですよ。
目じりが下がりっぱなしになっちゃいます(^^)
お陰でたれ目が余計にたれ目になっちゃった(笑)

オリンピック・・・4年間の大変な努力の結果をあの一回きりで決着をつけるのは可哀想な気がしますね。
でも決まりだからね~。
愛子ちゃんが滑ってる時はドキドキでした。
転ばないでね~、成功しますように・・・と祈りながら見てました。
涙の愛子ちゃん・・・見ている方も辛いですね。

これから競技する選手を応援しましょうね・・
ドキドキしながら・・・(^^)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事