夕べは花火の音が聞こえてきましたよ
群馬県で一番最初に花火が上がるのが玉村町です
隣町なので若い頃は車を飛ばして見に行ったのですが・・・
今は「花火の音がするね」
「あれは玉村の花火だよ」・・・で終わった(笑)
☆
きょうは避暑と花を求めて野反湖へ行ってきました
レポは後程
夕べは花火の音が聞こえてきましたよ
群馬県で一番最初に花火が上がるのが玉村町です
隣町なので若い頃は車を飛ばして見に行ったのですが・・・
今は「花火の音がするね」
「あれは玉村の花火だよ」・・・で終わった(笑)
☆
きょうは避暑と花を求めて野反湖へ行ってきました
レポは後程
月・火・水と37度超えの猛暑でした
昨日は4度低くなったけど それでも33度
蒸し暑かった
きょうは
朝起きた時は東の空が赤くなたの
その後明るくなるとどんより・・・
4時半から6時過ぎまで庭木を切った
朝食の支度を済ませて 切った枝をゴミ袋につめた
きょうは珍しく 過ごし易い
明後日からはまた酷暑になるという
それも月曜日は39度の予報ですよ
きょうも猛暑の予報です
昨日は37度、きょうも37度の予報です
体温より高いんだもの 何もしなくても汗が出てくる
動けるのは朝の1時間だけ・・・
今朝も朝5時に家中の窓を全開
6時から1時間 藤の伸びた蔓を切ったり草むしり
7時には朝開けた雨戸も半分閉める
雨戸を閉めると直射日光があたらないので
部屋の温度が大分違うのだ
☆
孫が作った折り紙の新作が届いた
今回は
ゴジラ だそう
ゴジラの顔、ちゃんと口を開けてる
これは キングギドラ だそう
私には1枚の紙から頭が三つ出来てるのが不思議だ
ゴジラとは違う顔をしてます
足の指まで出来ているのね
この器用さは誰に似たんだろ
私ではないことは確かだ(笑)
☆
きょうの庭の花
ヤブカンゾウ
2週間前から咲いてるのですが雨に打たれて綺麗じゃなかったので
写真を撮らなかった
天気予報はあまり良くなかったので休養日にしたの
だけど
予報に反して晴れた~
そして蒸し暑い
大雨が降ってる所は気の毒だ 暑いのは我慢しよう
窓の外を見たら綺麗な飛行機雲が見えたの
カメラを構えた時には消えかかってた、早い
庭の芝生を覆うヒメイワダレソウ
一見 雹が降ったように見えるのだ(^^;
☆
そうそ、きょうの予報では最高気温37度ですよ
そしてこれから1週間暑い日が続くと言ってた(ハ~ 溜息)
昨日も全国各地で大雨が降ったらしい
九州、島根、北陸、佐渡も・・・
いつどこで大雨が降るか分からない昨今だ
☆
きのうの新聞によると気温上昇が野菜の収穫に影響してるようだ
高原キャベツで有名な嬬恋村では花豆も生産してるのだそう
花豆は高地で涼しく 朝晩の温度差がある方が良く出来るのだとか
それが近年の気温上昇で実が付かないのだそう
花は咲くけど実をつけることなく次々と落下するのだそうです
このまま気温が上昇すると
生産農家は経営が困難になると・・・
花豆が食べれなくなるのだろうか?
キャベツも植える時期が半月早まったとか
先週キャベツを買ったら158円だった
売り出しの日は98円になるけど
それだけの為には買い物には行かない
☆
きょうの庭の花
オクラ の花が咲きました
インゲン も
ピーマン は1本枯らしちゃったので頑張ってもらわないと
レモンバーム
相変わらず咲いてる プリンセスダイアナ(クレマチス)
昨日はこの夏最高の暑さでした
国内での最高気温は新潟の37度でしたが
36度も37度も猛暑であることは同じだ
午前中は元気会、午後は歯医者さんへ行った
あとは家の中でおとなしくしてた
きょうは曇りのち雨の予報です
夜中に雨が降ったようだが朝は涼しくなかった
でも日差しがない分きょうは昨日より良いでしょう
☆
昨日の庭の花
今年は咲かないのかと思ったらやっと沢山の蕾をつけた ヘメロカリス
2か所に植えてあったのですが
どちらも傍に寒アヤメを植えたら
寒アヤメの勢いが強くて1か所は消えてしまった
こちらも負けちゃったかと思ってたら何とか頑張ってた
早くも キバナコスモス が咲いてきましたよ
薄いピンクの カラー が咲いた
何でだろ?
隣には色の濃い カラー が咲いています
早朝は涼しかったの
5時にルッコラ一握り、ニラ一握り、大葉数枚収穫
ニラは細かく刻んで人参と一緒に卵焼きに入れる
大葉はシソご飯に(上にすりごまをかける)
ルッコラはレタスとトマトとサラダにする
あとはたらことワカサギの佃煮と味噌汁(わかめ・油揚げ・しめじ)
食べたい人は納豆も(私は食べない)
きょうは夕べの残り物のエビチリがあった
ナスの油味噌も・・・
我が家の朝ご飯はこんなもの
朝食の用意を済ませて6時から7時まで植木の伸びた枝を切ろうと
外に出ると小雨が降っていた
諦めて新聞を読む
朝ドラが終ると陽が射してた
それでも8時半から9時半まで庭木の剪定をした
蠟梅や八重桜、花桃、モッコウバラなど
日差しが強くジリジリ・・・これ以上は無理と止めた
切りっぱなしになってるので 夕方涼しくなってから片付けましょう
ん? 涼しくなるのかな?
きょうは最高気温35度の予報ですよ(溜息)
☆
昨日の新聞に
1日に根本山(桐生の奥)に登った埼玉県和光市の男性(61歳)が
行方不明と載ってた
3・4日と捜索したが見つかっていないようだ
この山は4月にも埼玉県熊谷市の男性(74歳)が遭難したばかりだ
過去にも数回遭難のニュースを見た
私はこの山には登っていないので様子は分からないけど
道迷いなのでしょうか?
崖から落ちた?
いずれにせよ山は気をつけなくてわね
きょうは午前中美容院へ行ったの
往きは28度 帰り(昼前)は29度
もうこれからはず~っと30度超えかと思ってたけど
きょうは曇りだからか30度以下
過ごし易い(^^)
帰りに洗剤を買おうと寄り道したら
いつも見てた値段よりあまりにも高かったので買わずに
他の物だけ買って帰った(笑)
う~ん、売り出しの日にまた買いに行くのも面倒だ
やっぱり買ってくれば良かったかも・・・
それにしても何もかも値上がりしてるのね
☆
きょうの庭の花
サルスベリ が咲き始めました
昨夜9時前のニュースで栃木県の佐倉市などで雹が降ったと放送してたの
隣の県ではそうなんだ~・・・と聞き流してたけど
9時半になっていきなり
カチン、カチンと雹の音
音は段々大きくなって物凄い降り方になった
風も吹いてきて雷も鳴り始め・・・
結構長く続いたのよ
やっと止んで 早めに寝たけどそんなに涼しくはなかった
今朝4時に起きた時は涼しかったの
まるで山の上にいるみたいだったの
家中のサッシを開けて爽やかな空気をいれた
それも8時まででした
陽が出ると暑くなり 暑い空気が入らないように
南の窓は全部閉めた
☆
きょうの庭の花
ヒメヒオウギスイセン
やっかいな ヘクソカズラ
花は可愛いのですが蔓が伸びて他の物に絡み退治がやっかいな草
抜いても抜いても生えてくるし・・・
また咲いたシロヤマブキ
元気な ヒメヒマワリ
一年中咲いてる チロリアンランプ
ムクゲ
ラベンダー
庭を華やかにしてくれる カラー
梅雨の真っ只中ですが日曜日は晴れ予報
おいちゃんは東北へチングルマを見に行こうと言うけど
私は遠くへ行く元気がなくて・・・
いつもの近場で花見でした
☆
家を出発時は21度
吉井付近から浅間山が見えますが裾には雲海が・・・
横川SA付近に近づくと浅間山が雲に包まれそうでした
軽井沢の町は霧の中で視界が悪い
雲と青空の境がはっきりと・・・
左が東御市で 右が湯ノ丸山方面
視界不良の浅間サンラインを走って地蔵峠への道を登って行くと
いつもの様に雲の上にでましたよ
湯ノ丸・烏帽子がくっきりと見えて・・・池の平駐車場に着きました
温度は11度ですが爽やかで気持ち良い
のんびり出発
早速 オオヤマフスマ
アヤメ
シロバナヘビイチゴ
東屋付近からの八ヶ岳
何とか富士山も見えました
新潟(十日町)から来られた男性とおしゃべりして歩きます
ニガイチゴ
アザミはまだ蕾
ネバリノギラン
ニガナ
虫付きハクサンフウロ
カラマツソウ
ネバリノギラン
コケモモ
コイワカガミ
カラマツソウ
ミツバツチグリ
ハクサンチドリ
駐車場には沢山車が停まっていたけど
皆さん、篭ノ登山へ行かれたのか この時間は人が少なかった
ヒメシャクナゲ
鏡池と歩いて来た木道と篭の登山
展望デッキの先にハクサンシャクナゲとレンゲツツジ
分岐に戻って三方ヶ峰へ・・・
湿原では小さかったけど山の中では大きなハクサンチドリがあった
咲き始めのハクサンシャクナゲ
ツマトリソウ
マイヅルソウ
ハクサンタイゲキ
ハリブキ
サラサドウダン
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)は蕾
レンゲツツジ
ウスユキソウ
三方ヶ峰からも富士山はうっすら・・・
西上州の御荷鉾山も見えています
軽井沢も佐久市も小諸市も東御市もみんな雲海に覆われています
コマクサ
白花のコマクサ
タカネニガナ
コケモモ
またあったサラサドウダン
下ばかり見て歩いていると花が沢山落ちてて
見上げるとまだ少し残ってた
ウツボグサはまだ紫色がない
シャジクソウ
グンバイヅルは登山口から咲いてた
グンナイフウロ
シロバナニガナ
オンタデ
オンタデですが ピンクの物はメイゲツソウとも言われる
キバナノヤマオダマキ
外側が紫色のヤマオダマキ
オトギリソウはまだ開きかけ
テガタチドリ
ベニサラサドウダン
見晴岳先のいつもの岩場でコンビニランチ
きょうは暑くなる予報だったので冷たいうどんにしたのだが
太麺は今一だった(^^;
岩場からは正面に槍・穂高、乗鞍岳や鹿島槍・五竜・白馬と
北アルプスが何とか見えていましたが写真は今一
ランチを終えて帰ります
イチヨウランを探しながら歩いたけど見つからなかった
ウスノキ
雲上の丘から湿原を見下ろす
雲上の丘、雷の丘と歩いていると
何と久しぶりにだんべえさんご夫妻とバッタリ
お二人は篭の登山を登ってこちらに来られたそうです
村界の丘に入口に咲くツマトリソウは淵がピンクで可愛い
タガソデソウ
篭ノ登山がすぐ近くに見え
山頂の人がよく見えましたよ
ゴゼンタチバナが絨毯の様にびっしり咲いてた
シテンクモキリはあったのですが今年はチョッと貧弱だった
雨に打たれて上手く咲けなかったのかな
満車
下の駐車場も満車
帰りに高峰高原へ寄り道
林道から横手山と本白根・草津白根山
先月ヤマガラシが咲いてた場所にはフランスギクが咲いてた
先月蕾だったスズランは咲いてたけど終盤でした
カラマツソウ
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲはほとんどが準備中
気の早い子がいましたよ
バイケイソウ
チェリーパークラインを下り始めると
全開のニッコウキスゲがあった(22度)
小諸28度、軽井沢29度、家に帰ってくると34度だった