WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい&有難うございます。ないすちゃれんじだよ!

2008-04-03 22:42:14 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
今日は3つ「ないすちゃれんじだよ!」
というお知らせがもたらされ、
元気を貰いました。

この齢になると守りにまわりがち。
はじめてのことがめんどくさかったり、
新しいことして恥をかくのがいやだったり
へんなプライドが邪魔しちゃったり・・・。

そんなことをみじんも感じさせず、
新しい場所へ新しいステージへ行く勇気を持つ
人たちを本当に偉いと思います。

みんな、勉強は一生するものだって
わかっているだなあと思います。

そんな姿をみていると、
倦怠や幻滅などふきとんでしまいます。

有難うと思いながら、おやすみなさい。

また本日も拙いブログをお読みいただき
有難うございます。
みなさまのご健康とご多幸を祈念しております。

おやすみなさい。

ごくせん神社に祈願したこと

2008-04-03 22:06:16 | このブログについて・お知らせ
①地球が温暖化を回避し
 生物で溢れていてほしい
②貧困・飢餓の解決
③世界の国々、うちの会社、
 うちのセクションの、
 持続的発展、平和と安定。
④子供が元気にまっすぐに育ってほしい
⑤ずっとケチで口うるさくていいから
旦那に長生きしてほしい
⑨祖母と母と姉夫婦は
永遠に知的でお洒落でいてほしい
⑩友達や仲間、先輩と後輩の
 健康と活躍、安定と幸せ
⑪みんなでワクワクしながら、
 WINWINとGIVEGIVEして、
 みんなで成長して幸せになりたい。
⑫天国の息子に恥ずかしくないような
 世の中のために生きる、後悔なき人生

ソニーの「グリーン電力証書」を通じた森林保全活動支援・新スキーム

2008-04-03 21:27:23 | 企業が社会に出来ること
ソニーが「グリーン電力証書」を通じた
森林保全活動支援の一環として、
木質バイオマス発電施設の燃料用に
間伐材を確保するスキームを秋田県に提案しました。

一見、ありがちな取り組みですが、
■グリーン電力
■森林保全活動
■木質バイオマス発電
■間伐材利用
すべてがリンクしていて
実に美しい取り組みだと思います。

ソニーは間伐材を運搬する事業の運営費として、
秋田県に毎年600万円を寄付します。
(すみません、秋田びいきなんです)

この新スキームでは、
木質バイオマス発電施設を安定的に運用するために、
間伐実施後の間伐材を施設まで運搬し、
燃料を安定的に確保できるようにしたのがポイント。
これにより間伐の促進と間伐材の処理により、
森林保全に貢献することができます。

坂の上の・・・。

2008-04-03 21:15:58 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
小学校から自宅に帰るとき、
島津山の住宅街の坂道を昇ります。

子供の頃逗子で45分かけて小学校に通っていた私、
その頃の私には自宅前の坂が本当に
長くて急な坂道にみえました。

きっと長男の目にも、この坂道は長くて急にうつって
いるのだろうなとふと思いました。

そんなことを考えると、
私にとっての「坂の上の雲」もまた、
登ってしまえば
なんていうこともないのかもしれないなあ、
なんてことを考えた帰り道でした。

おはようございます!弱みは強み?

2008-04-03 06:10:32 | このブログについて・お知らせ
おはようございます。
久しぶりの5時台のPC前、息子たちがいないと、
やはり、あれこれ進みます。

子供を抱っこしながら(スリングに入れて)
PCを操作するとやはりスピードはおちます。

でも子供の存在が何かをすることのハンデになることなど
みじんも考えたことはありません。
シングルマザー時代、仕事で悔しい思いをしたとき、
ほんの一瞬(0.5秒くらいかな?)子供の存在を
苦しく感じたことを白状します。

でもそれは違います。

子供を育てる時間は自分の肥やしになり、
限られた時間の中で働くことは、
計画をたて効率を追求する学びにつながりました。

また息子が自閉症であることは、
彼にとってはほんの少しのハンデですが
そのことで私たち親子はチャレンしがいのある人生を
おくることができる。
また仕事の上では、発達障害児を持つ親の気持ちは
当事者である私には比較的よくわかるだろうと思います。

またパニック障害は、
後輩や部下のメンタルヘルスへの配慮につながるし、
知的障害者のある弟や足が少し不自由になった母の存在から
学ぶものは多いです。

みなさまの中にもそういう方は
沢山いらっしゃると思います。

介護をされている方、小さな子供がいらっしゃる方、
ご家族が病気の方・・・・。
特に女性はそうしたことをになうことが多いので
それらを重い荷物に感じることもときにはあることかと存じます。

でも、弱みは強みなんです。

時代はそれを可能にする基盤を整えつつあります。

そうしたことをものともせず自らの道を切り開いた
素敵な先輩たちがおられます。

「●●さえなければ××なのに」
などと言わず(これは自分に対して)
一歩でも半歩でもいいから前に進もうと思い朝でした。

それではいってらっしゃいませ!

良い一日を!

PHOTO BY Q-CHAN

きのうのあくせすらんきんぐ!

2008-04-03 05:24:12 | このブログについて・お知らせ
04月02日のアクセス数
閲覧数 : 902 PV
訪問者数 : 326 IP
949位(99万0641 BLOG中)

定期的に訪れてくださる方に感謝です!!


1位 トップページ 133
2位 きのうのアクセスランキング! 35
こちらです。
3位 2年生のお兄ちゃん有難う。 24
こちらです。
4位 おはようございます。細切れに読める「細切れビジョンで、なんでもできる!」 22
こちらです。
5位 ソニー銀行、自社の全電力量をグリーン電力に。 20
こちらです。
6位 人とは不思議なものだ 19
こちらです。
7位 おやすみなさい&有難うございます。 18
こちらです。
8位 テレビ局をめぐる権力闘争と情報操作をリアル描く「虚像の砦 」。ドラマ化不可能。 17
こちらです。
9位WWF、家庭充電車を好評価 15
こちらです。
10位滝クリ×環境…いいかもしんない。かしこい系女子の出番です。 15
こちらです。
11位TBSテレビ番組宣伝ブログパーツ 13
こちらです。
12位友人が送ってくれた、国連事務総長メッセージ 12
こちらです。
13位 目黒川の桜 12
こちらです。
14位 おやすみなさい&有難うございます&ビジョンをつくる力とは遠くをみること。 11
こちらです。
15位 めのつけどころがしゃーぷですう。 10
こちらです。
16位 おはようございます&きのうのあくせすらんきんぐ! 9
こちらです。
17位 フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 9
こちらです。
18位 自分の船のオールは・・・。おやすみなさい&有難うございます。 8
こちらです。
19位 おまけ 7
こちらです。
20位 写真が、どかーん。有難う・・・。
こちらです。

PHOTO BY Q-CHAN