WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

負のエネルギーをプラスにかえる

2008-04-15 23:24:15 | 私らしく生きる。気づきと学び
古傷がちくっと痛んだので
また中島みゆきですう。

「急げ悲しみ翼に変われ」
「急げ傷跡羅針盤になれ」

まだ痛むけれど、
ときどきしみるけれど、
この古傷が羅針盤になっんだよん。

怖がってもいい、悲しんでもいい
頭が真っ白になるほど怒りが蘇ってもいい
半歩でも一ミリでもいいから前に進もうっと。

どうやら人生にはいたるところに
落胆や悲しみが転がっているみたいね。

とんでもない出来事は、
誰にでも平等にふりかかるみたいね。

避けることも逃げることもできなくて
ただ殴られるままに身を縮めていたり
やっと逃げてもそれが追いかけてきたり
みんなそうやって生きているのかもしれないなあ。

そして二度と立ち上がることなど
できないと思うこともあるのかも

でも、問題はその先なんだよ
悲しみを翼にして
傷跡を羅針盤にするかなんだよね。

私はまけないもん。
(自分にまけないという意味)
負のエネルギーをプラスに変えてやるもーん。

と、つぶやいていたら旦那が
「どうぞ~はりきってくださーい」だって。
(とぼけた人だね、この人)

そんなことを思いながらおやすみなさい。

本日もご来店有難うございます。




姉御と私のフォーの屋台構想。

2008-04-15 22:31:12 | このブログについて・お知らせ
最近のランチトークで、もっぱら話題の
「フォー屋台構想」。

そもそも私と姉御はベトナム好き。
モチロン「フォー」(という米の麺)も大好き。

行ったことがある人はご存知の通り、
ベトナムではどこでも食べられる上、凄く美味しい。
野菜もたくさん入っていてヘルシー。
しかも安い。

でも日本では米がとれるのにも関わらず、
フォーはどうやら輸入品のみらしく、
買ってくると高いです。

これをどこかの農家にお願いして、
「水車」で粉にして貰い、
何とかうまく麺をつくって貰い、
その麺をつかって屋台を出す。

■国産のあまった米をつかう
■千葉県の野菜をつかう
(輸送距離が短い)


店長は私の隣の席の後輩ということになりました。

「トッピングをいろいろにしよう!」
「どんな野菜が入ってたっけ?」

妄想は膨らむばかり。
でも姉御もアタシも隣の席の後輩も
日常業務が忙しく、いまのところ企画のみです。

フォーの屋台、やりたいよ~。

(そういえば、残業していた店長=後輩、
明日の会議の資料、できたかしらん。
息子のおむかえで、後ろ髪ひかれながら
「信じてるよ」と言い残して帰ったアタシを
彼は許してくれるだろうか。ごめんよ店長!)


アジアの麺&ご飯―人気エスニック料理店のシェフが手ほどきする (別冊家庭画報)

世界文化社

このアイテムの詳細を見る

究極の壁面緑化

2008-04-15 22:01:54 | 環境全般
うちから歩いて10分のところにある明学さん。
歴史ある建物がとても素敵なのですが、
緑化も年季が入っています。

この壁(塀?)。
とにかく風格があるのです。

こういうのいいなあ。

「SAVE THE FUTURE」6月6・7・8日連続。NHK

2008-04-15 21:40:11 | メディア・通信・IT・イベント
中国出身でチベット民族のシンガーalan。
NHK環境プロジェクト〈SAVE THE FUTURE〉
のイメージ・ソングを担当することとなりました。
 
楽曲のプロデュースは、これまでalanの楽曲を手がけてきた
菊池一仁氏と坂本龍一氏ら。(凄いですね~)
特別番組「SAVE THE FUTURE」は、
6月6日から8日の3日間にわたって、NHK総合にて放映予定です。

個人的な好みですが、イメージぴったりだと思います。
「SAVE THE FUTURE」の番組内容も凄く楽しみですね。
これは、見逃せません。

http://www.nhk.or.jp/savethefuture/

全米放送事業者協会賞国際最優秀放送局賞の快挙!TBSさんおめでとう!

2008-04-15 20:59:20 | メディア・通信・IT・イベント
全米放送事業者協会で14日、
TBSは環境問題への取り組みが認められ、
最優秀放送局賞を受賞しました。

TBSは、去年の世界陸上の放送で、
使用する電力を自然エネルギーで賄うことで
CO2を排出しない放送を実現。

また、環境キャンペーンや、
社内でのCO2排出削減措置など、
環境問題に積極的に取り組んできたことが認められ、
国際最優秀放送局賞を受賞しました。

心からおめでとうございます!

おはようございます&きのうのアクセスランキング!

2008-04-15 08:25:14 | このブログについて・お知らせ
おはようございます。

暖かいですね。

じぶんへの一言。
「負のオーラにまきこまれないこと」

ではみなさん、良い一日を!

いってらっしゃいませ!


04月14日のアクセス数
閲覧数 : 701 PV
訪問者数 : 314 IP

1位 トップページ 110
2位 おはようございます。あらためて明るく穏やかに・・・。 21
3位カテゴリー改編のお知らせ 20
こちらです。
4位「ごくせん」ジャージが欲しい! 19
こちらです。
5位エコの知恵はおばあちゃんにあり。「おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵」 15
こちらです。
6位おやすみなさい&有難うございます。絵本の思い出 15
こちらです。
7位「SAVE THE FUTURE」6月6・7・8日連続。NHK 13
こちらです。
8位きのうのアクセスランキング! 11
こちらです。
9位フジテレビ×トランスコスモス→Blog 解析による近未来予報番組 10
こちらです。
10位 世界に羽ばたく日本メーカーの時計って凄い。忘れちゃいけない、SEIKOさん 9
こちらです。
11位このメンバーをマーク!「地球温暖化問題に関する懇談会」の顔ぶれ 7
こちらです。
12位3つのKY(空気を読み、空気を破り、空気を良くする) 7
こちらです。
13位 論文がかけそう!? 7
こちらです。
14位おばあちゃんからの手紙 7
こちらです。
15位24:25~24:40日本テレビ系列『HAPPY!』Perfumeが地上波初レギュラー 7
こちらです。
16位サカタのタネの「サンパチェンス」高い環境浄化能力を実証CO2は4~6倍!ヒートアイランド効果も! 7
こちらです。
17位エコカーワールド2008 7
こちらです。
18位おやすみなさい&有難うございます。レゴについて。 5
こちらです。
19位昨日話していたレンタルのベビーサークルこれです。
こちらです。