WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

イオンとMSC

2008-10-01 22:54:47 | 環境全般
MSCの話が出ましたので、せっかくだからイオンとMSCについて。

今から2年ちょっと前の、2006年11月20日、先ほどご説明した、海のエコラベルとして、世界で広がるMSC(Marine Stewardship Council:海洋管理協議会)ラベル付き魚介類を、イオンが発売をはじめました。

イオンは、2006年11月20日にMSC認証の中のCoC認証(Chain of Custody)と呼ばれる流通・加工管理の認証を取得していますが、イオンのような、全国に店舗を持つ企業が認証を取得したのは日本初です。



 


日本の漁業、「海のエコラベル」MSCをアジアで初めて取得

2008-10-01 22:45:18 | 環境全般
2008年9月19日、MSC(海洋管理協議会)の、アジア初の漁業認証が日本で取得されました。
今回認証を取得したのは京都府機船底曳網漁業連合会(以下「京都府底連」、京都府舞鶴市)の漁業です。

持続可能な漁業に与えられる「海のエコラベル」認証として世界で広く知られているMSC認証は、厳しい基準に照らし合わせて海洋環境の保全を図りながら、持続可能な漁業資源の利用を実践していると認められた漁業に与えられます。
認証された漁業による商品は“環境に配慮したシーフード”として国内外に流通するようになります。
 
今回の取得は、2006年2月から本審査が開始されたもの。長期間の審査を経て認証が取得される運びとなりました。
2006年6月から、一般消費者はすでに日本のスーパーマーケットの店頭でもMSCラベル付き商品を購入できるようになっていましたが、これらはサケやたらこなど海外の漁業で認証されたMSC商品。輸入ものに限られていました。
今回日本の漁業が認証されることで、海洋環境に配慮した国産の商品が流通することになります。

今回認証される取り組みの対象となっている魚種は、ズワイガニとアカガレイです。
京都府底連では、ズワイガニは1980年に58トン、アカガレイは1991年に71トンまで漁獲量が減少した経験を持ちます。そこで、京都府底連は京都府立海洋センターの科学的な資源評価に基づいて資源管理のための計画をたて、漁期や漁獲サイズなどを自主的に規制する保護区を設けるなどの工夫を実施。減少していた漁獲量は最近3年間の平均ではズワイガニが119トン、アカガレイが126トンにまで回復しました。こうした先駆的な資源管理の取り組みが、国際的に認められているMSC認証取得のきっかけとなりました。

MSCの取り組みは、一般の消費者の環境に対する意識を行動に移すことができる現実的な仕組みとして、国境を越えて拡大しつつあります。欧米を中心に世界39カ国でMSCラベル付き商品がのべ1,690品目も既に流通しており、スーパーマーケットなどで普通に販売されています。消費者が一目で、それが環境に配慮した製品だということがわかる仕組みなんですね~。
また、CoC認証(Chain of Custody認証:漁獲後の加工・流通過程の認証)により、トレーサビリティーも可能。消費者にとっては、環境への安心、食への安心の双方が、MSCラベルの有無によって、容易に見分けることができるようになっています。

MSCについては・・・。 
  http://msc-jp.matinee.co.uk (日本語)
  http://www.msc.org/(英文)

読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか~ 勝間 和代氏

2008-10-01 21:01:42 | 私らしく生きる。気づきと学び
「人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか」

上手いなあ~、もお。

BBM(ビジネスブックマラソン)さんはいちはやく、
書評を出されていますね。

一般人の私は。アマゾンに予約をして、
たぶん、もうすぐ届く筈。

上記の問いに、どうこたえるのでしょうか?

ちなみに私なら、こうこたえます。

「ウェブの世界とは、その向こうにいる生身の人間を含めてのもの。ウエブを味方につけて、自分の生活や人生を豊かにできるかどうかは、ひとえにその人次第」

「本とウェブとはいまや補完関係にあり、良いソフトでれば、WINWIN関係が成り立つ。これは、すべてのメディアに共通する」
「ただし、人生を変えるほどの良質な情報はウェブより書籍に多いと私は思う」


読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか~ (小学館101新書) (小学館101新書 1)
勝間 和代
小学館

このアイテムの詳細を見る

甘くはなさそうだけど、面白そう!頑張ろう~!

2008-10-01 19:56:28 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
なんだか、忙しくなりそうなかんじの本業。
甘くはなさそうですが、チャレンジしがいがあり、面白そう。
また、一緒に仕事をする人たちが優秀で素敵なので
勉強になり、凄く嬉しい。

ただ私の得意な分野とはいえないので、
あまり背伸びしないで、バランスを大切にしながら、
自然体で頑張ろうと思いました。

ただ、今日の打ち合わせだけで、わからない言葉と
調べなければいけないことがてんこもり。

調べなきゃ~。

とにかく、今は、与えられた仕事を精一杯頑張ろう。

これまでのことも続けるとなると、
時間の使い方に工夫が必要。

昨日のアクセスランキング 2008.09.30(火)

2008-10-01 07:29:52 | このブログについて・お知らせ
2008.09.30(火)
閲覧数 1097 PV
訪問数 320 IP

1位 トップページ 92
2位 “Eternally” 38
こちらです。
3位 登校の見守り当番 22
こちらです。
4位 後輩の歓送会 16
こちらです。
5位 10月の季語に考える。日本の秋は美しいですね。 14
こちらです。
6位 昨日のアクセスランキング 2008.09.28(日) ぶん 14
こちらです。
7位 虹の彼方に(Over the Rainbow) 12
こちらです。
→いい曲ですよね~。
 だいすき!
8位「うつ病リワーク研究会」 12
こちらです。
9位 日本テレビとNTTドコモ初の携帯電話向け連続ドラマ『ダブル ~この恋には裏がある~』を無料配信 9
こちらです。
10位 ラッキーデー? 9
こちらです。
11位「フリーズ ビズ」いいアイデアですね~!そろそろフリースの季節。 8
こちらです。
12位 エコSC「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)は、エコのテーマパーク 7
こちらです。
13位 おそくなりました~きのうのアクセスランキング2008.09.29(月)ぶん 7
こちらです。
14位 昨日のアクセスランキング!2008年9月22日ぶん 7
こちらです。
15位 資生堂パーラーのランチ。 6
こちらです。
16位 篤姫の中の名言 勝麟太郎『力ではない、心で人を動かす』に考える 6
こちらです。
17位 きのうのアクセスランキング!2008.09.23(火)ぶん 6
こちらです。