WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

「the 波乗りレストラン」

2008-10-28 21:55:55 | このブログについて・お知らせ
「the 波乗りレストラン」!

日本テレビは、2008年11月1日~9日まで、9日間連続で、サザン30th×日テレ55th×アミューズ30th企画として、サザンオールスターズの名曲33曲(+α)で繋ぐ連作ショートドラマ「the 波乗りレストラン」を、製作・放送します。
http://www.ntv.co.jp/naminori/index.html

これについては、散々騒いだので、おぼえておられるかと思います。

さて、この番組は、「D.N.ドリームパートナーズ※1」(DNDP)と、アミューズソフトエンタテインメントの出資で製作される番組で、地上波放送と連動した新たなスキームでのマルチメディア展開を試みます。

ドラマに関して、地上波放送翌日に有料配信されるのは、テレビ局では初めての試みです。
ここに私は結構興奮していました。

更に!

【マルチメディア展開】
1.WEBサイトで、地上波放送終了翌日より期間限定で、本番組を無料で配信します。
http://www.ntv.co.jp/naminori/index.html

2.NTTドコモと連携し、「Music&Videoチャネル」にて、地上波放送終了翌日より期間限定で、本番組を無料で配信します。
(ヤッホー!)

3.他キャリアの携帯でも、地上波放送終了翌日より期間限定で、本番組を有料で配信します。
4.地上波放送に合わせ、BS放送(BS日テレ)でも放送。
5.地上波放送終了後、CS放送で放送。
6.DVDを放送終了後販売する予定。

この他、携帯でオリジナルスピンオフドラマの配信も予定しており、
携帯でしか見られない34話目のオリジナルスピンオフドラマを、地上波放送と合わせて、期間限定で有料配信するそうです。
(ヤッホー)

ドラマのコンテンツを地上波放送だけでなく、同時進行でWEBや携帯に配信しつつ、放送終了後には、33話,約5時間に及ぶ連鎖ドラマをまとめてご覧いただけるよう、BS・CSでの放送や企画DVDの発売など、それぞれのメディアの特性を生かしたマルチ展開を考えているとのこと。

遊び心とやってみよう精神、ワクワクがたっぷり詰まった、縦横無尽のゲリラ展開に血が騒ぎます。
心からエールを送ります。

十分話題になっているけど、もっと話題にしてねーーー!

※1) 「D.N.ドリームパートナーズ」は、日本テレビとNTTドコモが設立した有限責任事業組合です。


関連URL:http://www.ntv.co.jp/


ラムサール登録の官報告示 瓢湖など、正式登録へ

2008-10-28 21:33:38 | 環境全般
日経ネット 今日の話題(10/27)ラムサール登録の官報告示 瓢湖など、正式登録へ


環境省は2008年10月27日、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約の新規登録湿地とするための国内手続きとして、ハクチョウの飛来地として知られる瓢湖(新潟県阿賀野市)大山上池・下池(山形県鶴岡市)、化女沼(宮城県大崎市)、久米島の渓流・湿地(沖縄県久米島町)登録を告示したとのこと。

既に登録されている琵琶湖につながる西の湖と長命寺川(滋賀県近江八幡市、安土町)への区域拡大も告示しました。

あらためて、日本国内には、鳥や希少な生物たちの貴重な生息地がたくさんあると
思いました。

ところで、最近トキの情報に一喜一憂する毎日なのですが、
たった10羽の割には、目撃情報が多くて驚いてしまいます。
本州にきたらしいですが、トキ自身も注目されて、はりきっているのか??

きのうのアクセスランキング

2008-10-28 08:04:11 | このブログについて・お知らせ
1位 昨日のアクセスランキング 185
2位 小松帯刀のもてっぷり ~篤姫~ 56
こちらです。
3位 きのうのアクセスランキング2008.10.26(日)ぶん 30
こちらです。
4位 「有難う」とつぶやきながらおやすみなさい。 18
こちらです。
5位「欲張らないこと」「人を大切にすること」=「P/PCバランス」 黄金の卵を産むガチョウを殺さないで 17
こちらです。
6位 トキ 27年ぶりに野生復帰してから1ヶ月  14
こちらです。
7位 「海の森」植樹イベント 11月8日(土) 参加決定!  14
こちらです。
8位 きのうのアクセスランキング!2008.10.25(土) ぶん 14
こちらです。
9位 「傾聴」と「尋問」の違い 14
こちらです。
10位 茄子はぬか漬けにします。磨きぬかれた禿アタマのような光沢! 14
こちらです。
11位 『ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議』 小林武史さん 13
こちらです。
12位 日産 エクストレイル クリーンディーゼル車で北海道1,000km無給油走行を達成 12
こちらです。
13位 農環研が植物の葉から生分解性プラスチックを強力に分解するカビを発見 11
こちらです。
14位 昨日のアクセスランキング 2008.10.24(金) ぶん  8
こちらです。
15位 うんことしょ!どっこいしょ! 7
こちらです。
16位 アイフルホーム、「CO2ゼロライフ」を実現する「クールアースモデル住宅」を建築 7
こちらです。
17位 フジ厚生年金基金、投資に社会的責任 7
こちらです。
18位 ミニシクラメンの寄せ植え 7
こちらです。
19位 「うつ病リワーク研究会」 7
こちらです。
20位 欧州統一の排出ガス規制基準「ユーロ」と欧州の環境対策に考える 7
こちらです。