まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

関西紀行(~福知山~天橋立編)

2013-09-12 07:04:19 | 関西紀行

おはようございます。

宇都宮運転所は、中身もほとんどわかりません。

ですが、当時と同じ作りの大宮貨物検修所とか水上機関区の画像がアップされてますのでその辺を参考にしたいと思います。

さて、はじめます。

Dcim1464

「こうのとり」に乗って右へ左へゆっさゆっさ福知山に着きやっと顔を撮ることができました。ここで京都から来た「はしだて」に乗り換えです。で、なんと

Dcim1467

どうですか、この光景

デスカバージャパン

国鉄全盛期そのものじゃありませんかー

けして偶然ではありません、毎日この光景が展開されているようです。

やったー

Dcim1468

これから乗る「はしだて」と上り「こうのとり」です。

もう何も言う事はございません。

Dcim1469

ホームのむこうにはなにやらあやしい車両もいますね、、、

ここから天橋立まで乗り入れる北近畿タンゴ鉄道の車両ですね。

Dcim1475

ここからは京都発381系「はしだて」に乗り換えです。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする