おはようございます。
昨日、蕨鉄道さん企画の「大人の修学旅行」に参加してきましたが、上越線が動かずバスによる代行輸送でなんとか帰ってまいりました。
くわしくは、また後程にでも。
さて、はじめます。
昼食を終え、ホームに出るとすでに京都行「はしだて」がいました。
ちょっとむこうの留置線には381系の姿も見えます。
出発までちょっと取材です。
反対側、ちょっとおしり切れました。
381系とはここでお別れです。また、いつか乗りに来たいものです。
福知山の到着です。
北近畿丹後鉄道の派手な車両がお出迎えしてくれました。
帰りには、新型車両同士が並びます。
綾部にて、東舞鶴からきた「まいづる」と併結しました。
そのまま、何事もなくスルスルと京都に着きました。
車窓には旅の始まりの梅小路機関区もみえ別れを惜しみます。
京都に到着です。
この後は、新幹線に乗り地元まで無事帰ってまいりました。
この旅にあたり、またたくさんの方のお世話になりました。
大変、ありがとうございました。
おわり