霧降高原道路、日塩もみじライン、そしてその周りのクネクネした道。ツーリングには暫く行ってなかったこの前書きましたが日光~那須方面のこういう道はよく行ってました。半日+αくらいの走りでツーリングではないですね。610を登録したのが12月、春先は乗る時間がとれず今になってしまいました。
やっぱり思ってたとおりコーナーの連続が楽しいです。東北の方へ行った時も山道を走るのを楽しんできましたが、今日のようにたくさんのコーナーを走っても、いくらコーナーがあっても楽しい!そんな気持ちです。
それにしてもモタードバイクって面白いなぁ。モタードで林道を走るのに熱中している人がいるし(私は目の前に林道が現れたらしかたないから行ってみるか程度ですが、、)、ツーリングも楽しめて、今日みたいにワインディングロードを楽しめ、もちろんサーキットも。それにマシン全部自分でばらしたりできるんだから一台でこんなに楽しめるのって他にないなぁ。


朝八時半頃ではこの辺ではまだ店が開いていなくて食べることができませんでしたがここ“栗山古里物産センター”では蕎麦を作ってくれました。山菜蕎麦と言うと出来合いの味のついた山菜が乗っていることが多いのですがここのは取れたての蕨や小竹、葺きでそれぞれの味がしっかり出ていました。けっこう今朝は寒くて温かい蕎麦は本当においしかったです。
やっぱり思ってたとおりコーナーの連続が楽しいです。東北の方へ行った時も山道を走るのを楽しんできましたが、今日のようにたくさんのコーナーを走っても、いくらコーナーがあっても楽しい!そんな気持ちです。
それにしてもモタードバイクって面白いなぁ。モタードで林道を走るのに熱中している人がいるし(私は目の前に林道が現れたらしかたないから行ってみるか程度ですが、、)、ツーリングも楽しめて、今日みたいにワインディングロードを楽しめ、もちろんサーキットも。それにマシン全部自分でばらしたりできるんだから一台でこんなに楽しめるのって他にないなぁ。


朝八時半頃ではこの辺ではまだ店が開いていなくて食べることができませんでしたがここ“栗山古里物産センター”では蕎麦を作ってくれました。山菜蕎麦と言うと出来合いの味のついた山菜が乗っていることが多いのですがここのは取れたての蕨や小竹、葺きでそれぞれの味がしっかり出ていました。けっこう今朝は寒くて温かい蕎麦は本当においしかったです。