CB400Fに現役で乗っていた頃、おかしいと思っていたことがありました。メインテナンスは良くするほうでしたのでプラグの焼け具合を見ていました。しかし、いつも黒くなっていました。プラグの番手を下げたり、エアークリーナーを掃除したりするのですが変わりませんでした。その状態で調子が悪くなるとかそういうこともなく快調ではあったのですが。
今思うとスローが濃いんですね。当時はキャブレーのことなどさっぱり分りませんでしたので何も出来ませんでした。今回、30年目の対策、スロージェットを小さくしてみます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/5b8fc03270a3519844091eeb6461816d.jpg)
スロージェットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/bfed4df3a367bc5eae9b3c529763b7f1.jpg)
キャブレターを掃除したのに調子が悪いというとき、キャブレターの中の汚れが取りきれていなかったということがあります。ジェットだけではなく、にエアージェットの経路や、ニードルジェットチューブをしっかりきれいにする事が大事です。フロートチャンバー側にチョークジェットが埋め込まれている場合も見落としがちです