オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

20日(日)はライディングセミナー

2008-07-13 19:45:23 | イベント
 第三日曜日はライディングセミナーの日です。5月、6月と会場が使えず行なえませんでしたので4月以来の開催です。オートバイは腕をつけないと楽しめない道具です。たくさん練習するとどんどん上手になって自分のオートバイの持っている力を引き出せます。8月はお盆休みでありませんので次回は9月です。是非参加をお待ちしています。

日時:7月20日〈日)PM1:00~4:00頃まで
場所:トーブモータースクール
参加費:1000円
申込:028-655-4282小池まで





NEW SM250R 『トライ モタード! 試乗プレミアキャンペーン』

2008-07-13 18:44:04 | ハスクバーナ
 ハスクバーナ、及びモタードの普及のため、NEWSM250Rを使ってキャンペーンが開催されます。

’08SM250Rに試乗して新しいハスクバーナを体感してください。試乗された方には記念品の進呈、ご成約の方にはピットシャツをプレゼントします。奮って参加してください。

 期間7月19日(土)~9月23日(火)まで。
 当店ではすでにいつでも試乗可能です。
 アンケートはありませんので気楽にどうぞ。




試乗された方にはキーホルダーをプレゼント。すみません、まだピットシャツの画像が有りません。




足寄のラワンぶき

2008-07-13 18:10:42 | ノンジャンル
 先日、新聞の日曜版は足寄のラワンぶきが表紙でした。そうか、こんな季節になっているんだ。ひと月後のお盆休みの頃は、北海道をオートバイで走っているはず。今年はどこを走ろうか?温泉は必ず行くとして、厚岸のカキも食べに行ってみたいし、と考えているのも楽しい。


7月6日読売新聞日曜版です。

 太くて背の高いフキです。今はブランド化して螺湾地区生産のものをラワンぶきとして呼んでいるようです。私が子供の頃、私に田舎(士幌)に生えているのもラワンぶきと呼んでいました。塩漬けにしたものを油揚げや魚と煮物にしたものは、私の好物のひとつです