オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

トライアル車、ビードストッパーの点検整備

2011-01-25 16:47:00 | メインテナンス
 そんな所、点検整備やることあるの?といわれてしまいそうですが。先日、タイヤ交換しようとした方が、ビードストッパーを買いに来ました。外そうと思ってナットを回したら、固着していて、ボルトが折れてしまったそうです。

 フロントタイヤのパンク修理を頼まれましたトライアル車、チューブを取り出してみたら、口金が取れていました。ビードストッパーの効きが悪くて、チューブがズレたのが原因かもしれません。

 固着防止でボルトにグリス塗布、ナットの締まり具合のチェック、時々やっておいたほうがいいと思います。


 店にあるトライアル車、外側は異常はなくても、ナットとボルトが錆びていました。



ホンダの輸入車、逆輸入車

2011-01-25 15:55:00 | 連絡事項
 最近、国産車のラインナップを見ると、その種類の少なさに驚きますね。これじゃ、買いたいと思うオートバイがないって感じです。

 そこで目がいくのが、時々雑誌で紹介されている、日本メーカーの海外生産モデル。それをみると、乗ってみたいと思う車種が有りますね。前に紹介したCT110なんかもそのひとつ。

 それらを輸入している所はいろいろありますが、当店では、ホンダの輸入車、逆輸入車は、ホンダ車を専門に輸入している会社、“パッセージ”さんから出してもらってます。オートバイは販売した後、部品等のフォローが大事。長年の輸入の実績のあるところなので安心です。

サイトはこちら
http://www.star-passage.com/
http://www.star-passage.com/lineup.html


パッセージ川口店