そんな所、点検整備やることあるの?といわれてしまいそうですが。先日、タイヤ交換しようとした方が、ビードストッパーを買いに来ました。外そうと思ってナットを回したら、固着していて、ボルトが折れてしまったそうです。
フロントタイヤのパンク修理を頼まれましたトライアル車、チューブを取り出してみたら、口金が取れていました。ビードストッパーの効きが悪くて、チューブがズレたのが原因かもしれません。
固着防止でボルトにグリス塗布、ナットの締まり具合のチェック、時々やっておいたほうがいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/0c54fbd6ec5d42c2aadd54dfed5f1755.jpg)
店にあるトライアル車、外側は異常はなくても、ナットとボルトが錆びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/64096d4bdd3cb54b95a2f0b1926904d0.jpg)
フロントタイヤのパンク修理を頼まれましたトライアル車、チューブを取り出してみたら、口金が取れていました。ビードストッパーの効きが悪くて、チューブがズレたのが原因かもしれません。
固着防止でボルトにグリス塗布、ナットの締まり具合のチェック、時々やっておいたほうがいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/0c54fbd6ec5d42c2aadd54dfed5f1755.jpg)
店にあるトライアル車、外側は異常はなくても、ナットとボルトが錆びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/64096d4bdd3cb54b95a2f0b1926904d0.jpg)