一気に夏が来たような暑さですね。人間も大変ですが、オートバイも大変です。ラジエター液がミッションに入って、オイルが白濁したトライアル車が修理に入ってきました。ウォーターポンプのシャフトの摩耗、シール圧の低下で水がオイルに入ります。
もう一つの原因は、水温を感知して通電してファンを回すセンサーが壊れていました。水温が上昇して吹いた圧力が、水を送り込みます。
ラジエター液の状態、量、ファンの作動など点検して夏に備えましょう。


100℃のお湯でも導通無し。今日くらいの暑さなら、ファンは回りっぱなしになるくらいだと思いますので、回っているかどうか気を付けましょう。
もう一つの原因は、水温を感知して通電してファンを回すセンサーが壊れていました。水温が上昇して吹いた圧力が、水を送り込みます。
ラジエター液の状態、量、ファンの作動など点検して夏に備えましょう。


100℃のお湯でも導通無し。今日くらいの暑さなら、ファンは回りっぱなしになるくらいだと思いますので、回っているかどうか気を付けましょう。