オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

ビッグタンク、アヘッド発売中

2014-02-16 17:43:00 | ノンジャンル
 2月号が届いています。ビッグタンクは、以前紹介したサハリンツアー(NORTH ISLAND RALLY)が詳しく乗っています。アヘッドは、いつもより多くのオートバイの話が出ていて興味深いです。ぜひご一読を。


ビッグタンク315円 アヘッド300円

バルブ周りメインテナンス

2014-02-14 18:20:00 | ハスクバーナ
 エンジンのかからなくなったハスクバーナ、ヘッドをはずしてみたら、エキゾーストのバルブ片側が戻りきっていませんでした。ステムとガイドが固着していて、外して磨いてスムーズに動くようにはなったのですが、ガタが非常に小さかったです。最初からガタがなかったんでしょう。ピストンと当たっていたので、新品のバルブでガタを調整しました。

 他のバルブを点検したところ、インレットバルブのガタが、非常に大きくなっていました。シートの当たり面も磨耗していたので。ベル部とガイドともに交換でした。ヘッド回り含めてエンジンの定期的な点検は必要です。





Beta オフロード125cc

2014-02-08 12:00:00 | New!
 ハスクバーナTE125は、とても人気がありました。当店でも多くの車両を販売させていただきました。しかし、昨年、生産を終えてしまいました。

 同じヤマハのエンジンを積んだモデルとして、BetaからRR4T125LCが出ていました。TE125同様好評のようです。それ以外に、本国イタリアBetaでは、空冷の125cc(ヤマハ)オフロード車が造られていて、日本のBeta輸入元、ベータモータージャパンで輸入が開始されたようです。

 エンデューロモデルのRR125と、ストリートユースのRE125というモデルもあって、セルモーターはもちろん、RE125にはリアキャリアーも装備されています。

 TE125を販売していたとき、お客さんの要望として、キャリアーを付けたい等、街乗りに使える装備が欲しいという声が多かったです。そういう声にぴったりのモデルです。当店でも導入を検討中です、興味のある方は連絡ください。


 Beta RE125
 シート高はエンデューロモデルが930mm(ハスクバーナTE125も930mm)に対しRE125は890mm。これは嬉しいです。価格もかなり抑えたものになりそうです。

衝撃のニュース

2014-02-06 11:43:00 | ハスクバーナ
 ガスガスの輸入元、アルプスヴァンさんのサイトを見ていたら、びっくり!ハスクバーナのX-lightエンジンを搭載した、ガスガスのエンデューロバイクが登場、と、でてました!これは一体どうして?驚くと同時に、嬉しくなってきました。


現在は、ヤマハのエンジンを搭載。X-lightエンジンは2015年モデルから。

こちらのサイト」です。
http://www.gasgasmoto.jp/gasgas-topic/2014/1472/