![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/db76f5418ecd594661c2c6c3210fcd99.jpg)
3月末の千葉ポートパークです。
中央の高いビルは千葉ポートタワー
県庁所在地である千葉市の海岸沿いにあるタワーで
東京湾の展望が一望できる施設。
お天気によっては、新宿副都心とか富士山とか見えるそうです。
今回ワタシたちの目的は、タワーではなくその真下に広がる海岸。
人工浜らしいですが、ここは潮干狩りの穴場スポットだそうで。
去年「いっぱい獲れたよ。」という話をアチコチで聞きまして・・。
でもこの日は潮が思ったより引いていなくて、
海岸も無人だし、さすがに潮干狩りは断念したのでした.
(小心者ゆえ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/2c263107465a084dcf2f545908ad27b3.jpg)
すぐそばにビル群があるにもかかわらず、
海鳥たちが、まったり日光浴をしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/0af5feecac3c7ac304c6fa106115415d.jpg)
海中にプカプカしているのはクラゲ・・だよね。
その後同居人さんがキチンと潮見表を確認して、大潮の日に行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/e8fc7febdd524a3395f8aba0e4e9fd89.jpg)
あらま、けっこう多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
みなさん本気度高いです。
春休み終盤、平日でしたが、家族連れもけっこういいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/d9747c3bd78e80b716ab1ceb4edd418e.jpg)
みなさん(ワタシもですが)黙々と砂を掘り起こします。
人出が多いわりには、それほど騒がしくない。。
気がつくと、沖にも人がいる。。
(それも、知ってる人が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/3df53d59dae8fe00f6588d4f0f7b7dba.jpg)
この日も海鳥たちがプカプカしていました。
ときどき海中に潜って小魚を獲っているみたいです。
ここは普段から散歩の人も多いし、テニスコートもある公園なのですが、
鳥を追いたてる人はいないようなので
海鳥はたくさんいるのですが、人を怖がる様子もなく
潮干狩りをしている人のすぐ近くまで泳いできたりして。。
のどかだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
で、肝心の結果ですが・・・
周りを見回しても、みんな獲れてない。
今年はダメっぽいですよ。
(いろんな方のブログを巡ってみたけど、みなさんダメみたい・・)
3時間ほど粘った成果です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/18f1b4586cbd5d8ffdb47aa7eb420ba1.jpg)
・・寂しいね。
大きいのはハマグリではないのです。
最近、千葉名産となりつつあるホンビノス貝です。
魚介類全く食べないので、潮干狩りもしたことありません。
腰が痛くなりそう。
子供なら、お尻つけても、車内で着替える事もできるけど、大人はそうもいかないしね。
今年はみんな獲れてないなら、諦めもつくかな?
来年に期待して!
他の場所もダメなのかと思っていたら、ちゃんと獲れるところもありました、この近くで・・。
ホンビノス貝、時々スーパーでも見かけますよ。
来年もきっと行くと思います