ヒトの体調が「良い日」と「良くない日」があるように、
猫にも「体調のいい日」と「良くない日」があるのは当然のこと。
毎日、じっくりと向き合えればいいのですが、
なかなかそうもいかないのが今の現状。
朝・夕のゴハン時は、点呼を兼ねているのはもちろんですが、
ゴハンの食べるスピードと食事量も気にするようにしています。
あくまでも、アバウトなんですけど・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、あまりゴハンを食べなかったりすると、
要注意猫として、ヒトの監視対象となるのです。
ま、落ち着きのないコは 食事もそこそこに運動会が始まったりしますけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/86472d351dbdbaaebcd9553f62ca0458.jpg)
むぅ
いや、誰とは言ってませんけどね。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
もう一つの目安として、
ワタシがどのくらい姿を見たか・・というのがあるのです。
ワタシがリビングで座るところは ほぼ決まっていて、
今の時期は、たいていテーブルのイスに座っている。
(テーブルをコタツ仕様にしてあるので、足元が暖かいから。)
テーブルのある場所は、エアコンの風もそこそこ流れて来る特等席なので、
そうなると 目の前に猫が鎮座する。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/9d1174031caf6cb02cb80ef9377fcc29.jpg)
ルル
こんなだったり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/510e7a3e1bd7ff2695e31bf9012c9ad1.jpg)
まろん
こんなんだったりします。
膝の上には クロやシータが充電に来るのですが
ときどき「あれ?今日は来ないね。」という日がある。
つい先日も、
いつもヒトの朝食時に膝の上で充電するクロが来なかった。
ワタシから見える位置にいるのだけど、寄って来ない。
ふと、彼と視線が合ったような気はしたけど。。。
声をかけることもなく そのままにしておいたのですが、
しばらくすると、クロがリビングをトトトト・・と小走りに横切り、
納戸の引き戸を開け、中に入っていった。
なんか おかしいよ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
そのうちコソッと納戸から出てきたクロを捕まえてみると、
目がウルウルしてるし、目ヤニも出ている。
彼の体調が悪い日の行動って、いつもこんな感じなんです。
放したら またどこかへ隠れてしまうので、
そのまま持ち上げて台所へ行って、
抗生物質の点眼薬、さしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/e9fff4f57e1de36d5b50b8682befd1ba.jpg)
不覚にも捕まってしまいました。。(クロ)
そして同じ行動パターンをとるのが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/3692a39c0a7b556455fb9d3af1aea3ca.jpg)
リリー嬢
いつもヒトの目の前に転がっているのに、
体調の悪い時は、手の届く範囲には寄ってきません。
リリーは逃げ足が速いので、
こちらの方が 捕まえるのは大変なのです。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
猫あるある・・なんでしょうか?
猫にも「体調のいい日」と「良くない日」があるのは当然のこと。
毎日、じっくりと向き合えればいいのですが、
なかなかそうもいかないのが今の現状。
朝・夕のゴハン時は、点呼を兼ねているのはもちろんですが、
ゴハンの食べるスピードと食事量も気にするようにしています。
あくまでも、アバウトなんですけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、あまりゴハンを食べなかったりすると、
要注意猫として、ヒトの監視対象となるのです。
ま、落ち着きのないコは 食事もそこそこに運動会が始まったりしますけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/86472d351dbdbaaebcd9553f62ca0458.jpg)
むぅ
いや、誰とは言ってませんけどね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
もう一つの目安として、
ワタシがどのくらい姿を見たか・・というのがあるのです。
ワタシがリビングで座るところは ほぼ決まっていて、
今の時期は、たいていテーブルのイスに座っている。
(テーブルをコタツ仕様にしてあるので、足元が暖かいから。)
テーブルのある場所は、エアコンの風もそこそこ流れて来る特等席なので、
そうなると 目の前に猫が鎮座する。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/9d1174031caf6cb02cb80ef9377fcc29.jpg)
ルル
こんなだったり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/510e7a3e1bd7ff2695e31bf9012c9ad1.jpg)
まろん
こんなんだったりします。
膝の上には クロやシータが充電に来るのですが
ときどき「あれ?今日は来ないね。」という日がある。
つい先日も、
いつもヒトの朝食時に膝の上で充電するクロが来なかった。
ワタシから見える位置にいるのだけど、寄って来ない。
ふと、彼と視線が合ったような気はしたけど。。。
声をかけることもなく そのままにしておいたのですが、
しばらくすると、クロがリビングをトトトト・・と小走りに横切り、
納戸の引き戸を開け、中に入っていった。
なんか おかしいよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
そのうちコソッと納戸から出てきたクロを捕まえてみると、
目がウルウルしてるし、目ヤニも出ている。
彼の体調が悪い日の行動って、いつもこんな感じなんです。
放したら またどこかへ隠れてしまうので、
そのまま持ち上げて台所へ行って、
抗生物質の点眼薬、さしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/e9fff4f57e1de36d5b50b8682befd1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm09.gif)
そして同じ行動パターンをとるのが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/3692a39c0a7b556455fb9d3af1aea3ca.jpg)
リリー嬢
いつもヒトの目の前に転がっているのに、
体調の悪い時は、手の届く範囲には寄ってきません。
リリーは逃げ足が速いので、
こちらの方が 捕まえるのは大変なのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
猫あるある・・なんでしょうか?